2019年のフォーチュン・グローバル500が発表、製造業は成長の踊り場を迎える:製造マネジメントニュース
米国の経済誌Fortuneは2019年7月22日(現地時間)、グローバルの企業を対象とした収益ランキング「Fortune Global 500」の2019年版を発表した。
米国の経済誌Fortuneは2019年7月22日(現地時間)、グローバルの企業を対象とした収益ランキング「Fortune Global 500」の2019年版を発表した。ランクインした日本企業は52社で、そのうち22社が製造業系企業だった。一方で、2018年ランキングから順位を落とした製造業系企業は19社にものぼる。他産業と比較して製造業が成長の踊り場を迎えていることが透ける。
社名 | Fortune Global 500(2019)総合順位 | 収益の対前年増減比 | 前回(2018)順位からの変動 | |
---|---|---|---|---|
1 | トヨタ自動車 | 10 | 2.8% | −4 |
2 | 本田技研工業 | 34 | 3.4% | −4 |
3 | 日産自動車 | 66 | −3.2% | −12 |
4 | 日立製作所 | 102 | 1.1% | −23 |
5 | ソニー | 116 | 1.4% | −19 |
6 | パナソニック | 131 | 0.2% | −17 |
7 | 日本製鉄 | 186 | 8.1% | 12 |
8 | デンソー | 230 | 4.9% | −1 |
9 | 三菱電機 | 300 | 1.9% | −21 |
10 | 三菱重工業 | 334 | −0.3% | −23 |
Fortune Global 500を基にMONOist編集部が作成 |
日本企業の中で1位を獲得したトヨタ自動車は、2019年3月期の収益で日本企業初の30兆円越えを果たしている。また、トヨタ自動車に次ぐ日本企業2位は三菱商事で、前回順位から96位のランクアップを遂げた。日本企業3位には本田技研工業が入った。その他、伊藤忠商事や三井物産、セブン&アイ・ホールディングスなどが大きく順位を伸ばし、商社と小売り業の好調が目立つ一方、製造業は順位が伸び悩む結果となった。
グローバルの総合順位では米小売りのWalmartが首位を維持した。同社の2019年1月期における収益は前期比2.8%増の5144億米ドルだった。2位と3位には、石油関連企業のSinopec group(中国石油化工)、Royal Dutch Shellがランクインし、ともに前期比25%超の収益増を遂げた。
製造業系企業で最高位は7位のVolkswagenで、前期比7%の収益増を果たしていたが前回から2つ順位を落とした。また、グローバルでトヨタ自動車に次ぐ総合順位15位のSamsung Electronicsも前期比4.5%の増収だったが、前回から順位を3つ下げている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「モデルチェンジまでの期間延びていた」、日産は2019〜2022年で新型車20モデル
日産自動車は2019年5月14日、横浜市内で会見を開き、2019年3月期(2018年度)通期の連結業績を発表した。売上高は前年比3.2%減の11兆5742億円、営業利益は同44.6%減の3182億円で、営業利益率は前年から2.1ポイント下がって2.7%に低下した。当期純利益は同57.3%減の3191億円となり、減収減益だった。 - “ソニーらしさ”を再定義、CMOSイメージセンサーはエッジAIを組み込み新価値創造
ソニーは2019年5月21日、経営方針説明会を開催。コンテンツの入り口から出口までをカバーするテクノロジーカンパニーとしての立ち位置をあらためて明確化した他、次世代コンソールに注目が集まるゲーム関連事業や、CMOSイメージセンサーを中心とした半導体事業の取り組みについて紹介した。 - 米中問題、増大する開発費……危機感にじむ三菱自は拡大路線から決別
三菱自動車は2019年5月9日、東京都内で決算説明会を開き、2019年3月期(2018年度)の連結営業利益が前年度比14%増の1118億円となったことを発表した。 - 2期連続増収増益の日野、他社との協業で技術力強化と原価削減を狙う
日野自動車は2019年4月25日、東京都内で決算発表を開き、2018年度(2019年3月期)の取り組みや2019年度(2020年3月期)以降の見通しについて説明した。また、モビリティサービス基盤を開発するMONET Technologiesとの資本業務提携に関しても言及し、日野とMONETの間で人材交流など各種活動を行うことも明らかにした。 - 自動車電動化とスマート工場化で成長目指す三菱電機、新規事業向け組織も新設へ
三菱電機は2019年5月20日、2019年度(2020年3月期)の経営戦略および2020年度(2021年3月期)以降の方向性について発表。自動車の電動化、スマートファクトリー化などを切り口に2020年度の売上高5兆円、営業利益率8%の中期目標達成を目指す他、新たに新規事業の受け皿になる横断組織を設立する計画を紹介した。 - 売上高1兆円を目指す日立のインダストリーセクター、強みは「一体運営」にあり
日立製作所の「Hitachi IR Day 2019」において、同社 執行役副社長 インダストリー事業統括本部長の青木優和氏が登壇。2019〜2021年度の中期経営計画を推進する5つのセクターの1つである、インダストリーセクターの事業戦略について説明した。