協働ロボットでホットスナックの調理と提供を自動化、大手コンビニ3社も検討中:FOOMA JAPAN 2019
コネクテッドロボティクスは、「FOOMA JAPAN 2019(国際食品工業展)」において、コンビニエンスストアなどのホットスナックの注文から調理、来店客への提供までを自動化する「ホットスナックロボット」を披露した。
ロボット関連ベンチャーのコネクテッドロボティクスは、「FOOMA JAPAN 2019(国際食品工業展)」(2019年7月9〜12日、東京ビッグサイト)のユニバーサルロボットブース内で、コンビニエンスストアなどのホットスナックの注文から調理、来店客への提供までを自動化する「ホットスナックロボット」を披露した。「大手コンビニ3社との共同検討も始まっている」(コネクテッドロボティクス 取締役COO ディレクターの佐藤泰樹氏)という。
コネクテッドロボティクスは、飲食業界向けロボットサービスの研究開発を手掛けるベンチャー企業だ。経済産業省とJETRO(日本貿易振興機構)、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が共同で運営するスタートアップ支援プログラム「J-Startup 2019」にも選定されている。
展示したホットスナックロボットは、カメラを搭載したユニバーサルロボットの協働ロボットと、中国Dobot製の安価(十数万円程度)なスカラロボット、タブレット端末などから構成されている。商品提供では、来店客がタブレット端末で選んだ商品を、協働ロボットが3Dセンサーで商品棚に設置されたマーカーを認識してピックアップし、スカラロボットが配置したパックに載せて提供する。
一方、調理については、商品棚の状態を認識して不足している商品を選んで自動で行う。協働ロボットが冷凍庫を開けて、冷凍された状態の商品をピックアップしフライヤーに投入。一定時間が経過して調理が完了したらフライヤーから引き上げて、調理済みの商品を商品棚に配置する。なお、冷凍庫のドアを閉めるのはスカラロボットの役割だ。
なお、ロボットハンドの制限もあり、調理や商品提供ができるのはいわゆる串物に限られるようだった。
コネクテッドロボティクスは、2018年10月に開催された「World Robot Summit 2018」の「フューチャーコンビニエンスストアチャレンジ」に、東京農工大学との共同チーム「TCR」として参戦。接客部門で2位、清掃部門で1位となり、セブン&アイ・ホールディングス特別賞も受賞している。他にも、たこ焼きの調理や、ソフトクリームをコーンカップにのせる作業を自動化するロボットサービスなども開発している。
関連記事
- 粉体グリッパーに子供部屋片付け、トイレ掃除も〜WRS2018レポートダイジェスト
2018年10月17日〜21日、東京ビッグサイトで開催された「World Robot Summit 2018(WRS2018)」。本稿では、前回レポートした「ものづくり」部門以外の3部門の競技についてダイジェスト的に結果をお伝えする。 - ロボット活用で未来の家庭やコンビニはどうなる〜WRS2018サービス/ジュニア部門
東京オリンピック・パラリンピックが行われる2020年、新しいロボットイベント「World Robot Summit(WRS)」が開催される。本連載では、このWRSについて、関係者へのインタビューなどを通し、全体像を明らかにしていく。第2回は4つある競技カテゴリーのうち、「サービス」部門と「ジュニア」部門の2つについて説明する。 - WRS2018ものづくり部門レポート〜絶食のドラえもんを救うチームは現れたのか?
2018年10月17日〜21日、東京ビッグサイトで開催された「World Robot Summit 2018(WRS2018)」。本稿では「ものづくり」部門の「製品組立チャレンジ」についてレポートする。 - 究極の災害救助ロボットと産業ロボットを目指す〜WRS2018インフラ/ものづくり部門
東京オリンピック・パラリンピックが行われる2020年、新しいロボットイベント「World Robot Summit(WRS)」が開催される。本連載では、このWRSについて、関係者へのインタビューなどを通し、全体像を明らかにしていく。第3回は4つある競技カテゴリーのうち、「インフラ・災害対応」部門と「ものづくり」部門の2つについて説明する。 - ブロンコビリーはなぜロボットを導入したのか「より良いもの求めて常に試行錯誤」
ステーキレストランチェーンのブロンコビリーは、店舗内でのバッシング(食器の片付け)やサラダバーの補充といった業務の支援を目的にロボットを導入した。同社はなぜロボットを導入したのか、担当者に聞いた。 - パナソニックが中国最大の火鍋チェーンの厨房を自動化も「まだ序章にすぎない」
パナソニック コネクティッドソリューションズ社は、中国を中心に火鍋チェーンを展開する海底撈(ハイディーラオインターナショナル)が2018年10月28日にオープンする「北京自動化1号店」に、来店客が注文した火鍋の食材が載った皿をロボットが自動で取り出して並べる「自動おかず倉庫」を導入すると発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.