国内インダストリアル/3Dプリンタ市場予測を発表:3Dプリンタニュース
IDC Japanが、国内インダストリアル/3Dプリンタ市場の2018年支出額実績を発表。2018年の同市場全体の支出額は918億1900万円だった。また、同市場の2023年の支出額を1040億5700万円と予測している。
IDC Japanは2019年6月27日、国内インダストリアル/3Dプリンタ市場の2018年支出額実績と、2023年までの予測を発表した。
2018年の同市場全体の支出額は、前年比2.1%減となる918億1900万円だった。支出額の内訳は、インダストリアルプリンタのうち、プロダクションプリンタの支出額が同6.5%減の519億3200万円、ラージフォーマットプリンタ支出額は同8.8%減の233億9000万円だった。3Dプリンタ支出額は前年比30.3%増の164億9700万円だった。
同社では、同市場の2018年〜2023年の年間平均成長率(CAGR)を2.5%とし、2023年の支出額を1040億5700万円と予測する。
プロダクションプリンタの支出額は、インダストリアルプリンタ、3Dプリンタ支出額の半分以上を占めている。主にプロダクションプリンタを使用する本や雑誌、パンフレット、チラシといった商業印刷市場でのデジタル化の進展、また同プリンタの機能向上などを理由に、今後、緩やかに増加するとみられる。同社では、プロダクションプリンタについて、2018年〜2023年のCAGRが2.0%、2023年の支出額を574億2400万円と予測する。
ラージフォーマットプリンタ市場については、減少が続くと予測。その理由として、ラージフォーマットプリンタの主な用途である図面やポスター、サイングラフィックスなどの市場が成熟したことによる、需要低下を挙げている。このことから、ラージフォーマットプリンタの2013年の支出額予測を、219億3100万円(同CAGR−1.3%)としている。
3Dプリンタは、2014年のブーム後に落ち込んだが、そこから市場が回復しつつあること、今後も製造現場での利用が広がり堅調に推移すると見られ、3Dプリンタの2013年支出額を247億200万円(同CAGR8.4%)と予測している。
同社によると、プロダクションプリンタ市場は、アナログ印刷からデジタル印刷への移行が進んでいるが、一部の業務をデジタルに置き換えるだけでは根本的な業務効率化にはつながらず、プリンティング産業全体の構造改革が必要な時期に来ているという。なお、3Dプリンタ市場は、新たな製造技術として3Dプリンティングへの理解が深まることで、製造プロセスに変革がもたらされることが期待されるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない 3Dプリンタ入門
「3Dプリンタ」とは何ですか? と人にたずねられたとき、あなたは正しく説明できますか。本稿では、今話題の3Dプリンタについて、誕生の歴史から、種類や方式、取り巻く環境、将来性などを分かりやすく解説します。 - 3Dプリンタは臨界点を突破したのか
新たなモノづくりの姿を示す象徴として「3Dプリンタ」は大きなムーブメントを巻き起こしている。しかし、3Dプリンタそのものは既に1980年代からある技術で過去には夢を追いつつも突破できない壁があった。かつての研究の最前線から今のムーブメントはどう見えるのか。東大名誉教授で現在は世界最大のEMSフォックスコンの顧問も務める中川威雄氏に話を聞いた。 - 「単なる試作機器や製造設備で終わらせないためには?」――今、求められる3Dプリンタの真価と進化
作られるモノ(対象)のイメージを変えないまま、従来通り、試作機器や製造設備として使っているだけでは、3Dプリンタの可能性はこれ以上広がらない。特に“カタチ”のプリントだけでなく、ITとも連動する“機能”のプリントへ歩みを進めなければ先はない。3Dプリンタブームが落ち着きを見せ、一般消費者も過度な期待から冷静な目で今後の動向を見守っている。こうした現状の中、慶應義塾大学 環境情報学部 准教授の田中浩也氏は、3Dプリンタ/3Dデータの新たな利活用に向けた、次なる取り組みを着々と始めている。 - 金属3Dプリンタ活用3つのハードルと日本のモノづくりの今後
金属3Dプリンタ関連の技術開発が急速に進み、海外を中心に製造事例も聞こえてくるようになった今日、その動きに取り残されないよう、従来の考え方や経験にとらわれない仕事をしていくことが、今後はより重要になっていきそうだ。 - 金属3Dプリンタは量産対応とともに「誰でも使える」を目指す、ソフトウェアも続々
東京ビッグサイトで「第29回 設計・製造ソリューション展(DMS2018)」が開催された。その中で金属3Dプリンタは海外を中心に10社以上の製品が並んだ。 - 足し引き自在で効果は無限大! 金属3Dプリンタと切削加工の複合機投入が本格化
「第27回日本国際工作機械見本市(JIMTOF 2014)」で大きな見どころの1つとなったのが、工作機械と金属3Dプリンタの複合機だ。金属を「足す」3Dプリンタと金属を「引く」切削加工機が組み合わさることでモノづくり現場にどういう価値をもたらすのだろうか。