子供と楽しく仕上げ磨きできる歯ブラシ、京セラ&ライオン+ソニーが9カ月で開発:イノベーションのレシピ(2/2 ページ)
京セラ、ライオン、ソニーは、子供向け仕上げ磨き専用歯ブラシ「Possi」を開発したと発表した。ソニーのスタートアップ創出支援プログラム「SSAP」に参加した京セラ発のアイデアを実現するためライオンが賛同して実現。大手企業3社が関わるものの約9カ月で製品化にこぎつけた。
大手3社のプロジェクトを9カ月で立ち上げられた理由
今回のPossiプロジェクトの最大の特徴は、京セラ、ライオン、ソニーという大手企業3社が関わるプロジェクトでありながら、クラウドファンディングを行うまでの事業化プロセスを9カ月間という短期間で立ち上げられたことにある。
ソニーが社内向けに推進してきたSAP(Seed Acceleration Program)を、社外にも開く形で2018年から展開を始めたのがSSAPだ。京セラからソニーに参加の打診があったのが2018年8月。そして同年10月には、Possiの基本コンセプトとなる「圧電セラミックスで音の鳴る歯ブラシ」という事業アイデアを持つ、京セラ 研究開発本部 メディカル開発センターの稲垣智裕氏が派遣され、ソニー Startup Acceleration部の宮崎雅氏とともに事業化の検討を始めた。
3児の父でもある稲垣氏は「子供の仕上げ磨きをしっかりやるのはとても大変だ。この大変さを、京セラの圧電セラミックス技術で解決できないかというアイデアから始まった」と語る。アクセラレーターとして支援した宮崎氏は「アイデアはいいが肝心の歯ブラシというピースが足りなかったので、トップ企業であるライオンに協力を打診した」と述べる。
この打診に応えたのが、2019年1月からプロジェクトに参加したライオン 研究開発本部 イノベーションラボの萩森敬一氏だ。「面白いアイデアだと思ったし、新しいことをやるイノベーションラボとして、技術的にチャレンジが求められるのを含めて参加の意義を感じた。何より、稲垣氏の熱い情熱に感じ入るものがあった」(萩森氏)という。
ただし、大手企業3社が関わってしまうと「そういった場合話がまとまらないこともある」(宮崎氏)。ここで、プロジェクトメンバーが強く意識したのが「顧客視点を重視した意思決定」だった。
今後、クラウドファンディングが成立した場合には、正式に商品化としていきたい考えだ。支援者からのフィードバックを基に、現在の仕様のまま販売するか、仕様変更を加えて販売するかを決める。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 紙切れ1枚からの起業、ソニーがスタートアップ創出ノウハウを外部提供へ
ソニーは、2014年から取り組んできた社内スタートアップの創出支援制度で得たノウハウを外部提供し、スタートアップ支援に本格的に乗り出すことを発表した。 - 変わるパナソニックの象徴か、デザインスタジオが商品化に挑む「WEAR SPACE」
デジタル化などによって変化の激しい時代を勝ち抜くためにさまざまな取り組みを進めるパナソニック。その中でも際立った取り組みとなっているのが、パナソニック アプライアンス社のデザインスタジオ「FUTURE LIFE FACTORY」が企画開発した、集中力を高めるウェアラブル端末「WEAR SPACE」だ。 - 生産現場とベンチャーが直接対話、日産のオープンイノベーションは工場から
日産自動車とINCJは2019年6月12日、日産自動車 横浜工場(横浜市)において、社内向けの「ベンチャー企業展示会」を開催した。横浜工場にはパワートレインの生産技術開発本部が在籍する。現場に立つメンバーが直接会話しながらシーズとニーズをすり合わせるため、ベンチャー企業7社を横浜工場に招いた。2018年に続いて2回目の開催となる。 - 「デザイン思考でデジタル変革する」って何するの? 最初の一歩とは
IoTやAIなどの先進デジタル技術を活用し、業務プロセスやビジネスモデル変革を行う「デジタル変革」の動きが加速。この動きの入り口としてデジタル変革ワークショップなどの開催も広がっている。しかし、実際に「ワークショップが何になるのか」はまだまだ見えにくい。そこで、本稿ではこうした取り組みを進める富士通の「FUJITSU Digital Transformation Center」でのワークショップの内容を通じ、製造業の取り組みにどう役立つのかを紹介する。 - 打ち合わせや会議に飛び入り参加推奨、コミュニケーションを活発にするには
ジェイテクトは2019年2月5日、東刈谷事業場の一部を改装し、イノベーションを推進するための先端研究を担う開発拠点「JTEKT R&D INNOVATION CENTER Kariya」(以下、東刈谷イノベーションセンター)を開設したと発表した。新しい研究の風土醸成と、イノベーション人材の育成も同拠点の役割となる。2019年1月から稼働しており、同社の研究開発本部のメンバーが40〜50人在籍する。 - IoT製品でこれまでと違う方向性へ、キングジムの「ニッチ戦略」
キングジムは2018年10月10日、スマートプログラムアラーム「リンクタイム LT10」を発表した。販売価格は1万3200円(税別)、販売開始は同年10月26日。同製品はスマートフォン(アプリ)やPC(Webブラウザ)から遠隔にある時計に指示を送りアラームなどの設定が簡単に可能だ。