「EDA」が実現するリアルタイムなIoTサービス、推進団体が事例を披露:Interop Tokyo 2019(2/2 ページ)
EDAコンソーシアムは「Interop Tokyo 2019」に出展。同コンソーシアムの参加企業が、EDA(Event Driven Architecture:イベント駆動型アーキテクチャ)の取り組み事例を多数披露した。
2日間で駐車場のリアルタイム満空情報を知らせるシステムを開発
キヤノンITソリューションズは、EDAを用いて駐車場の満空情報をリアルタイムで知らせるシステムのデモを披露した。機能は2つある。1つは、駐車場の監視カメラを使って駐車スペースに空きが出たことを検知して周辺にいるドライバーにプッシュ通信で知らせる機能。もう1つは、監視カメラで不審者を検知し、クルマのオーナーやセキュリティ会社などに知らせる機能だ。
このシステムの場合、動的データになるのが駐車スペースの空きや不審者の検知情報、駐車場を利用したいドライバーが乗るクルマの現在位置であり、静的データは駐車場の位置などになる。
今回の展示会のために開発したデモシステムになるが、VANTIQを使うことにより2日程度で開発できた。「VANTIQを使わない場合には1〜2カ月かかるだろう。GUIベースでシステムを組めること、スマートフォン向けにランタイムが用意されていることなどもあり、開発は容易だ」(キヤノンITソリューションズの説明員)という。
オージス総研と宇部情報システムは、プラントなどプロセス系工場に広く採用されているOSIsoftの「PI System」とVANTIQのコラボレーションについて提案した。展示は、AIカメラで設備の破損を検知したら、保守作業員のタブレット端末に修理作業をアサインするという内容でVANTIQのみを用いているものの、プロセス系工場のセンサーデータの扱いが得意なPI Systemと連携すれば、さらなる機能拡張が可能だという。
米国では、VANTIQとOSIsoftが既に協業しているものの、日本国内では両社製品の連携は進んでいない。「VANTIQのパートナーのオージス総研と、OSIsoftのパートナーの宇部情報システムが協力することで、顧客のニーズを掘り起こしていきたい」(両社の説明員)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 工場の人やモノの動きをリアルタイムで可視化、位置情報が生むIoTの新たな価値
工場内の人やモノの現在地や移動や動線をリアルタイムに可視化する。そんな位置情報サービスを開発し、注目されているのがベンチャー企業のビーキャップだ。ビーコンとクラウドを連携させたシンプルかつ低コストなプラットフォームを生かすことで、IoTへの参入障壁を下げ、業務改善に役立つシステムを短期間で構築できるのが特徴だ。 - ソニー出身者が立ち上げたIoTプラットフォームは「データの民主化」を目指す
ベンチャー企業のジャスミーは、開発中のブロックチェーン技術を活用したIoTラットフォーム「Jasmy IoTプラットフォーム」の事業展開について説明。2019年4月に設立する予定の「Jasmy Initiative」に参画する企業と、Jasmy IoTプラットフォームを使った実証実験を夏ごろから始める計画だ。 - 買収されて成長、古参IoTプラットフォーム「ThingWorx」に見るWin-Winの関係
世の中に数多あるIoTプラットフォームの中でも比較的古参に属するのが「ThingWorx」だ。2009年の創業から「IoTに特化した最初のプラットフォーム」として展開を続けた後、2013年にはPTCに買収された。この買収でThingWorxはさらなる成長を遂げたが、PTCにとっても既存の製造ITツールの落ち込みをカバーできるというWin-Winの関係となった。 - IoTプラットフォーム戦国時代始まる、主役は中小製造業
ユーザーでありベンダーでもある。製造業IoTの主役は中小製造業です。 - 人と機械が協業できるIoTの実現へ、キヤノンITSが「VANTIQ」を販売
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2018年5月21日、米国スタートアップのVantiqとの間で、同社の次世代アプリケーション開発プラットフォーム「VANTIQ(バンティック)」の販売パートナー契約を締結したと発表した。同年6月1日から販売を始める。