検索
ニュース

ルネサスが新たなエッジAI技術を開発、世界最高クラスの電力効率と推論精度人工知能ニュース(3/4 ページ)

ルネサス エレクトロニクスは2019年6月13日、低消費電力で高速にCNN(畳み込みニューラルネットワーク)の推論を実行できるAI(人工知能)アクセラレータ技術を開発したと発表した。同技術を用いたテストチップは高い推論精度を維持しつつ、世界最高クラス(同社調べ)となる8.8TOPS/Wの電力効率を実現した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

誤差が少ないSRAM演算回路ブロックに発火ニューロンを配置

 また、製造プロセスのばらつきが積和演算の結果に誤差を生じさせることがある。これは、製造プロセスのばらつきによってビット線電流の値に誤差が生じ、メモリデータの読み出しにも誤りが発生するためだ。


製造プロセスのばらつきによる演算誤差を回避(クリックで拡大) 出典:ルネサス エレクトロニクス

 そこで、同技術ではチップ内に多数のSRAM演算回路ブロックを敷き詰め、製造プロセスのばらつきが小さい演算回路ブロックで演算を行う手法を開発した。発火するニューロンにはばらつきの小さい演算回路ブロックを選択的に配置し、ニューラルネットワークのほとんどを占める発火しないニューロンにばらつきが大きい演算回路ブロックを配置する。これにより冗長処理などSRAMマクロ上での対策を不要としつつ、無視可能なレベルまで演算誤差が低減できるという。

高い推論精度と優れた電力効率を両立

 ルネサスは同技術を用いたテストチップを既に開発している。製造プロセスは12nmでチップサイズは3×3mm。同チップはCPUにおける「コア」に相当するクラスターを4個搭載しており、1つのクラスターで隠れ層が1層から32層までのCNN処理に対応できる。演算ユニット単体での電力効率は79.3TOPS/Wで、1.5ビット演算精度におけるCNN処理時の実行電力効率は8.8TOPS/Wと優れた値を示している。

左:テストチップの概要 右:既報の研究成果との比較(クリックで拡大) 出典:ルネサス エレクトロニクス

 既報の研究ではPIM容量のオーダーが0.001M〜0.1Mビットクラスで、センサーの異常検知やMNIST(画像認識アルゴリズムのベンチマークに使われる手書き数字画像データセット)の数字認識など、入力データが比較的小規模なニューラルネットワークの実行を行っていた。ルネサスが今回開発したテストチップはPIM容量が4.74Mビット(SRAM容量は12.58Mビット)で、既報研究から100倍程度の演算規模を持つ。同社担当者は「従来研究のテストチップは原理実証を目的としており、ニューラルネットワークの処理を完結する機能はなかった。われわれのテストチップはメモリなどCNNの実行に必要な機能をそろえ、システムレベルで動作できる」と成果を語る。

 このテストチップを演算精度4ビットで動作させ、MNIST(画像認識アルゴリズムのベンチマークに使われる手書き数字画像データセット)とFashion MNIST(画像認識アルゴリズムのベンチマークに使われる手書き数字画像データセット)によって推論精度を評価したところ、認識率は99%以上となった。また、「既報の研究でシミュレーション上の認識精度からテストチップの認識精度が低下するケースがあるが、本研究ではほぼ同一だ。これにより、製造プロセスのばらつきによる精度影響が回避できていることが分かる」(同社担当者)とする。


テストチップによる推論精度(クリックで拡大) 出典:ルネサス エレクトロニクス

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る