ニュース
住友ゴム、IoT開発企業2社とタイヤ管理で業務提携:製造マネジメントニュース
住友ゴム工業は、デジタルツールを用いたタイヤ管理ソリューションを展開するため、IoT開発企業のトライポッドワークス、SYSGRATIONの2社と、基本業務提携契約を締結した。
住友ゴム工業は2019年5月16日、IoT(モノのインターネット)開発企業のトライポッドワークス、SYSGRATIONの2社と基本業務提携契約を締結したと発表した。今後、デジタルツールを用いたタイヤ管理ソリューションを展開する方針だ。
同社は、新しいモビリティ社会に向けたタイヤ技術開発コンセプト「SMART TYRE CONCEPT」を展開している。トライポッドワークスはTPMS(タイヤ空気圧監視システム)ソリューションなど自動車向けIoTサービスの開発、販売を手掛ける。また、台湾のSYSGRATIONはTPMSや周辺機器の製造、開発に実績を持つ。
住友ゴム工業はSMART TYRE CONCEPTの領域を広げるため、これら2社との業務提携を実施。デジタルツールによって得られる各種データを利用した新しいソリューションサービスの領域を追加し、これを拡張していく。
今後、直接式TPMSなどのデジタルツールで得られるタイヤ空気圧や温度データを活用し、タイヤ空気圧管理ソリューションサービスを展開する。また、デジタルツールの機能追加や外部サービスとの連携により、タイヤ管理ソリューションモデルを段階的に拡張するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ゴム破壊のメカニズムを解明、摩耗しにくいタイヤを開発へ
住友ゴム工業は、ドイツのライプニッツ高分子研究所との共同研究により、ゴム破壊の原因となるゴム内部の「ボイド」と呼ばれる空隙について、その発生からゴムのき裂発生に至るまでのメカニズムを解明したと発表した。 - 住友ゴム、天然ゴムのき裂先端の結晶化挙動を解明
住友ゴム工業は、天然ゴムのき裂先端の結晶化挙動を解明した。今回の研究成果を生かし、従来品よりも破壊しにくいゴムや摩耗性能に優れたゴムを開発する。 - ブリヂストンと住友ゴムが注目する天然ゴム資源「ロシアタンポポ」
タイヤの主原料である天然ゴムは「パラゴムノキ」から産出されている。パラゴムノキが熱帯で生育することもあって天然ゴムの生産地は東南アジアに集中しているが、このことはタイヤ産業にとっては大きなリスクになっている。そこで、パラゴムノキに替わる天然ゴム資源として注目されているのが「ロシアタンポポ」である。 - タイヤを売らずに稼ぐタイヤメーカー、ブリヂストンが目指す変革の目的地
ダッソー・システムズの年次ユーザーイベント「3DEXPERIENCE FORUM JAPAN 2017」の特別講演として、タイヤメーカーであるブリヂストンがデジタル変革をテーマに講演した。 - シェア漸減を打破するブリヂストンのデジタル変革、スマート工場の確立も着々と
ブリヂストンは、モノ売りからコト売りへの移行やスマートファクトリーを中心としたデジタルトランスフォーメーション(デジタル変革)の取り組みについて説明。単純にタイヤ製品の性能を良くしていくだけでは、新興メーカーとの差別化が難しい状況にあり、顧客の困りごとを解決するソリューションプロバイダーへの移行を進めているという。 - タイヤ技術を応用した義足用ゴムソールを新開発、グリップと耐摩耗を両立
ブリヂストンは、パラトライアスロン選手の秦由加子氏がランパートで装着する義足用の新型ゴムソールを開発した。タイヤ開発で培ってきた計測、分析技術、パターン設計技術などを新型ゴムソールに応用している。