テレマティクスユニットを自動車の開発にも活用、クラウド経由で効率化:人とくるまのテクノロジー展2019
ボッシュは、「人とくるまのテクノロジー展 2019 横浜」(2019年5月22〜24日、パシフィコ横浜)において、車両に搭載したテレマティクスユニットを使った開発サポート「コネクテッドデベロップメント」を展示した。自動車業界の開発リソースの不足に対応するとともに、大量の走行データを効率的に活用できるようにする。
ボッシュは、「人とくるまのテクノロジー展 2019 横浜」(2019年5月22〜24日、パシフィコ横浜)において、車両に搭載したテレマティクスユニットを使った開発サポート「コネクテッドデベロップメント」を展示した。自動車業界の開発リソースの不足に対応するとともに、大量の走行データを効率的に活用できるようにする。
すでにブレーキシステム向けでドイツの自動車メーカーが採用しており、日系自動車メーカーにも提案する。現在、コネクテッドデペロップメントが対応しているのはブレーキシステムだが、電動パワーステアリングやカメラ、ミリ波レーダー、横滑り防止装置などにも展開する。
コネクテッドデペロップメントは、開発車両にボッシュ製のテレマティクスユニットもしくはボッシュのソフトウェアを搭載したテレマティクスユニットを設置して、温度や車速、ブレーキの動作状況、位置情報などの走行データをボッシュのクラウドに集め、整理、保存するというもの。車両にデータ記録用のコンピュータを積む必要がなくなる。
ユースケースとしては、公道試験での車両の追跡や不具合の客観的な評価、システムや部品にかかる負荷の分析、耐久性の確認などがある。特定のイベントや不具合などがトリガーとなって記録され、イベント発生時の走行データをリアルタイムで確認することができる。
コネクテッドデベロップメントでは、集めたデータの分析を基にソフトウェアの更新でシステムを改善する場合は、無線ネットワークによるアップデート(OTA:Over-The-Air)で実施することが可能だ。ソフトウェアの開発部門と、開発車両が離れた場所にあっても効率的に作業を進められる。
テスト車両だけでなく、開発開始から量産、量産終了、そのモデルへのサービス提供終了までの期間に渡ってコネクテッドデベロップメントを活用することができる。市場に出た量産モデルのデータを基に、更新用ソフトウェアを開発したり、消耗部品の交換タイミングや故障の予知を行ったりする。
クラウドに集めたデータをボッシュのエンジニアが分析するサービスも提供する。日本国外のボッシュの拠点でエンジニアが分析した結果を、日本で確認することも可能だ。ボッシュによる更新用ソフトウェアの開発、提供にも対応する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- コネクテッドカーがもたらす自動車データ流通の衝撃
コネクテッドカーによって自動車データが流通する未来に向けて、転換期を迎える自動車業界。米国ミシガン州で開催された「TU-Automotive Detroit 2017」のレポートを通してその激動をお伝えする。次代のアマゾン、ウーバーといわれる、自動車データ流通で注目を集めるベンチャー・Otonomo CEOのベン・ボルコフ氏へのインタビューも行った。 - 24時間365日の安心安全を提供、新型「クラウン」「カローラスポーツ」から展開
トヨタ自動車は2018年6月26日、フルモデルチェンジした「クラウン」と、新型車「カローラスポーツ」を発表した。2モデルとも同日付で発売する。新型クラウン、新型カローラスポーツともに車載通信機(DCM)を全車標準搭載とし、コネクテッドカーの本格展開を始める。ユーザーは3年間無料でコネクテッドカーのサービスを利用できる。クルマがつながることによってユーザーとの接点を増やし、さまざまなサービスで利便性や安心安全を提供する。 - VWのコネクテッドカーの肝は「vw.OS」、カーシェアなどサービスの土台に
Volkswagen(VW)は2018年8月23日(現地時間)、2019年第2四半期から電気自動車(EV)のカーシェアリング「We Share」を開始すると発表した。クルマを所有しない人を主なターゲットとし、EVやカーシェアリングの利便性を知ってもらうことが狙いとなる。 - トヨタが進めるコネクテッドカー“3本の矢”、ソフトバンクとの新会社も矢の1つ
ソフトバンクとトヨタ自動車は2018年10月4日、東京都内で会見を開き、モビリティサービスの基盤を開発、提供する新会社「MONET Technologies」を設立すると発表した。新会社の代表取締役社長兼CEOにはソフトバンク 代表取締役 副社長執行役員兼CTOの宮川潤一氏が就く。出資比率はソフトバンクが50.25%、トヨタ自動車が49.75%となる。資本金は20億円で、将来的に100億円まで増資する。 - トヨタのオープンソース活用戦略、コネクテッドカーは「協力」でできている
Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクトAutomotive Grade Linux(AGL)が開発者向けイベント「Automotive Linux Summit」を開催。その基調講演にトヨタ自動車 コネクティッドカンパニー コネクティッド戦略企画グループ プロジェクトゼネラルマネージャーの村田賢一氏と、トヨタ自動車 知的財産部 コネクティッドビークルグループ プログラムマネージャーの遠藤雅人氏が登壇した。 - コネクテッドカーに「完成」はない――ベクターコンサルティング
Vector Consulting ServiceのChristof Ebert(クリストフ・エバート)氏に、自動車の開発プロセスはどのように変わっていくべきか、今後の在り方を聞いた。