ニュース
リコーが韓国メーカーと合弁で新会社、食品向けX線装置を開発:製造マネジメントニュース
リコーは、韓国のX線検査装置メーカーXAVISと食品分野向けのX線検査装置の開発、販売を手掛ける共同出資会社「リコーテックビジョン」を設立する。
リコーは2019年4月17日、韓国のX線検査装置メーカーXAVISと食品分野向けのX線検査装置の開発、販売を手掛ける共同出資会社を設立すると発表した。会社名は「リコーテックビジョン」で同月に設立予定。資本金は1億円となる。
XAVISは大手食品や電子機器、半導体メーカーなどを中心に韓国のX線検査装置市場でシェアを拡大している。リコーは光学技術や画像処理技術に強みを持ち、産業用カメラや各種センサー、生産管理システムなどを提供している。
新会社ではXAVISの協力のもと、2019年度から日本国内の食品関連市場向けにX線検査装置を販売する。XAVISのX線検査技術とリコーの光学、画像処理技術を組み合わせ、検出精度が高く複雑な検査に対応する次世代の複合検査装置の開発、製品化も進める。
さらに今後、食品分野に加えて電気自動車やモバイル機器向けのリチウムイオン電池、電子基板などの工業製品についても事業を展開する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 検査機用途を想定、5メガピクセル対応で焦点距離25mmのFAレンズ
リコーインダストリアルソリューションズは、画像処理用手動絞りレンズの新製品「RICOH FL-CC2518-5MX」を発売した。焦点距離は25mmで、一般的な組み込み装置の撮影距離に対応する。 - 写真現像の銀塩増幅技術を応用した感染症検査装置
富士フイルムは、インフルエンザやマイコプラズマ肺炎などの感染症を引き起こすウイルスや細菌の有無を自動判定する感染症検査装置「富士ドライケム IMMUNO AG2」を発売した。 - 老舗が生んだ革新、“全天球カメラ”誕生の舞台裏
“360度の空間を撮影するカメラ”として新たな市場を切り開くリコーの全天球カメラ「RICOH THETA」。そのアイデアはどこから生まれ、そしてそれを形にするにはどんな苦労があったのだろうか。革新製品の生まれた舞台裏を小寺信良氏が伝える。 - 高速カメラを使用し、製造ラインの検品作業を効率化する物体認識技術を開発
NECは、高速カメラを使い、製造ラインの検品作業を効率化する「高速カメラ物体認識技術」を開発した。AIが認識に適した画像を瞬時に選別し、高速かつ高精度に検査の合否を判別する。 - リコーが高速かつ省電力のAI技術を開発、IoTデバイス上での学習も可能に
リコーは、人工知能(AI)に用いられる機械学習の手法の1つであるGBDT(Gradient Boosting Decision Tree:勾配ブースティング決定木)モデルの学習を大幅に高速化、低消費電力化する回路アーキテクチャを開発したと発表した。 - 荏原製作所とリコーがAIベンチャーに出資、業務提携も
Ridge-iは、官民ファンドのINCJ、荏原製作所、リコーなどを引受先とした第三者割当増資の実施について発表した。増資により、既存事業を拡大し、研究開発環境を整備する。また、優秀な人材の育成にも力を入れる。