ニュース
超精密加工機シリーズを拡充、車載関連のレンズ金型加工向け:FAニュース
ファナックは、超精密加工機「ロボナノ α-NiA」シリーズのラインアップを拡充し、「ロボナノ α-NTiA」を追加する。ロボナノ α-NTiAは、3軸の超精密加工機で旋削加工に特化している。
ファナックは2019年4月8日、超精密加工機「ロボナノ α-NiA」シリーズのラインアップを拡充し、「ロボナノ α-NTiA」を追加すると発表した。3軸の超精密加工機で、旋削加工に特化している。同月より出荷を開始する。
ロボナノ α-NTiA は、IT・車載関連カメラ用のレンズ金型加工に適しており、各種レンズ金型を高精度、高生産性で加工する。2018年に発売したミリング加工、引き切り加工に特化した「ロボナノ α-NMiA」にロボナノ α-NTiAを追加することで、小型のレンズ金型からA4サイズレベルの自由曲面形状まで、顧客の生産性を考慮し、ニーズに合わせられる。
ロボナノ α-NiAシリーズは、超精密加工に使用する測定装置の画面を同社のPanel iH Pro表示機と、iHMI画面で作成された専用操作画面に取り込んで観察、操作する「Smart M-Setup」機能があるため、複数のモニター、配線が不要。加工段取りを簡素化している。
さらに、専用の機上を計測する「Smart M-Form」機能を追加。機上からワークを外すことなく、形状精度の測定、補正加工までできるため、形状測定のためのワークの脱着が不要となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。 - 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。 - 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - AIで金型加工を自動制御、熟練工のノウハウを注入し加工時間を40%削減
オムロンは、製造現場の知能化を進めるIoT基盤「i-BELT」の実証事例として、草津工場の金型加工工程と、綾部工場の近接スイッチモジュール組み立て工程での成果について紹介した。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。