ニュース
土壌発電や水分発電などの実用化を促進する実験キットを発売:組み込み開発ニュース
エイブリックは、CLEAN-Boost技術実験用の土壌発電キットと水分発電キットをセットにした「バッテリーレス無線センサー実験キット」を発売した。身の回りの微小エネルギーを集めて電力に変換する技術の実用化を促進する。
エイブリックは2019年4月3日、CLEAN-Boost技術実験用の土壌発電キットと水分発電キットをセットにした「バッテリーレス無線センサー実験キット」を発売した。満員電車内にかかる圧力、人間の汗、家電から発生する熱など、さまざまな生活シーンで発生する微小エネルギーを集めて電力に変換する「エナジーハーベスト」の実用化を促進する。価格は2万9800円(税別)だ。
CLEAN-Boostは、身の回りのマイクロワットレベルのエネルギーを集めて蓄電、昇圧することで電池を使用せずにBLEのBeaconが発信できる技術だ。
今回、CLEAN-BoostとBLE無線モジュールを一体化し、軽量小型で防水加工した「CLEAN-Boost無線タグモジュール」を開発した。外形寸法は25×40×10mm。蓄電量約180mJの発電菌土壌センサー用と蓄電量約450mJの水分発電センサー用の2種類を用意した。汎用的なBLEのBeacon信号を間欠的に発信し、発信間隔から発電センサーの情報を読み取ることができるため、水位センサーなどに応用できる。
関連記事
- 環境発電向け技術「EnOcean」のLPWA化は何をもたらすのか
環境発電(エネルギーハーベスティング)の分野で知られる技術「EnOcean」だが、新たな規格の策定によってLPWAネットワークとしても利用可能になっている。今後の展開によっては、環境発電によるIoTをより広範囲に適用できるかもしれない。 - “電力3万倍”で環境発電を効率化、電池レスウェアラブルの実現へ
エスアイアイ・セミコンダクタは、「第3回 ウェアラブルEXPO」において、“電力3万倍”をうたう半導体ソリューション「CLEAN-Boost(クリーンブースト)」を展示。環境発電(エネルギーハーベスティング)などによって得られる小さな電力を使って、無線通信モジュールを電池レスで動作させるられることを特徴としている。 - IoT機器を環境発電で動かせるマイコン、ルネサスがSOTB技術で実現
ルネサス エレクトロニクスは、IoT(モノのインターネット)などに用いられる組み込み機器において、電池の使用や交換が不要な環境発電(エナジーハーベスティング)による動作を可能にするマイコン「R7F0E」を開発したと発表した。 - 環境発電で配線不要、積層信号灯のデータを最短30分で可視化するソリューション
アドバンテックは、工場などで使用される積層信号灯のデータを最短30分で可視化する、ソリューションレディパッケージ「ノせるんです」を発表した。高度な知識や配線を必要とせず、センサーを乗せるだけで現場にIoTを構築できる。 - 積和演算処理の消費電力を8分の1に削減したアナログAIアクセラレータチップ
東芝は、組み込み機器向けの超低消費電力アナログAIアクセラレータチップを開発した。ニューラルネットワーク演算の大部分を占める積和演算を、従来比8分の1の消費電力で処理可能になる。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.