ニュース
任天堂、手軽にVRゲーム体験ができる工作キットを発売:VRニュース
任天堂は、「Nintendo Labo」シリーズの新作として「Nintendo Labo: VR Kit」を発表した。段ボール製の工作キット「Toy-Con」を組み立て、Nintendo Switchと組み合わせることで手軽にVRゲームを楽しめる。
任天堂は2019年3月7日、「Nintendo Labo」シリーズの新作として「Nintendo Labo: VR Kit(ニンテンドー ラボ VRキット)」を発表した。段ボール製の工作キット「Toy-Con(トイコン)」を組み立て、「Nintendo Switch」と組み合わせることで手軽にVR(仮想現実)ゲームを楽しめる。発売は同年4月12日を予定している。
VRゴーグルを手持ち操作するため、頭部への着脱が不要で取り扱いを容易とした。バズーカ、カメラ、トリなど5種類のToy-ConとVRゴーグルToy-Conを合体させることで、VR空間で体を動かしてゲームの世界と連動する体験ができる。
発売を予定しているパッケージは2種類。VRゴーグルToy-Conと5種類のToy-Conがセットになった標準パッケージ「Nintendo Labo: VR Kit」7980円(税別)と、VRゴーグルToy-ConとバズーカToy-Conのみのセット「Nintendo Labo: VR Kit ちょびっと版」3980円(税別)だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 最高水準の画質を競合製品の半額で、JDIがVRで攻勢
ジャパンディスプレイ(JDI)は、「第27回 3D&バーチャルリアリティ展(2019年2月6日〜8日、東京ビッグサイト)」で、企業ユーザー向けVR(仮想現実)ヘッドマウントディスプレイ「VRM-100」を紹介した。同社は高画質なVRコンテンツの体験と開発を可能とした製品づくりと戦略的な価格設定でVR市場に攻勢をかけている。 - VRヘッドセットは2020年に6000万台市場へ、それでも「ARの方が重要性増す」
IDCジャパンは、VR(仮想現実)/AR(拡張現実)ヘッドセットの市場予測を発表。世界全体の市場規模(出荷台数)は、2016年がVRヘッドセットを中心に急伸し年間1000万台に達する勢い。2020年にはARヘッドセットの成長も始まり、合計で年間7500万台を超えるとしている。 - JDIがVR専用液晶ディスプレイで803ppiを実現、2018年度中に量産予定
JDIはVR HMD専用TFT液晶の開発において、精細度803ppiを実現すると発表。VR HMDの小型・軽量化への要求の高まりと、2020年の5G通信サービス開始による大容量無線通信の実現を見据え、同社では高精細な画像表示技術に取り組む。 - ワクワクを活力に伸びるVR市場、ところでVRとARとMRは何が違うの?
デル 最高技術責任者 黒田晴彦氏がVRのこれまでの歴史や現状の技術、今後予想できる動きについて、同社主催イベントで語った。VRとARとMRの定義の違い、活用方法の違いについても説明した。 - なんだお前も見えるのか、デザインレビューでVRが浸透
SCSKは、「人とくるまのテクノロジー展 2017」に出展し、自動車のデザインレビューにおけるVRの価値を訴求した。 - 製造業や建築業向けの“プロフェッショナルVR”、NVIDIAイベントで各社がデモ
VR(仮想現実)を製造業や建築業向けに応用する“プロフェッショナルVR”のイベント「NVIDIA Pro VR Day 2017」の展示コーナーでは、各社がVR体験デモンストレーションを実施した。