3Dプリンタ初の液状ゴム材料、射出成形と同等物性で量産にも対応:DMS2019
ダウ・東レは、「第1回 次世代3Dプリンタ展(2019年2月6日〜8日、東京ビッグサイト)」で、3Dプリンタ用液状シリコンゴム「SILASTIC 3D 3335 Liquid Silicone Rubber」を紹介した。同材料は射出成形品と同等の物性を持つことが特徴で、量産製品にも対応可能だ。
ダウ・東レ(旧社名:東レ・ダウコーニング)は、「第1回 次世代3Dプリンタ展(2019年2月6日〜8日、東京ビッグサイト)」で、3Dプリンタ用液状シリコンゴム「SILASTIC 3D 3335 Liquid Silicone Rubber(以下、SILASTIC 3D 3335)」を紹介した。同材料は射出成形品と同等の物性を持つことが特徴で、量産製品にも対応可能だ。
SILASTIC 3D 3335はThe Dow Chemical Company(以下、ダウ)が開発し、LAM(Liquid Additive Manufacturing:液体積層方式)専用の液状シリコンゴム材料となる。LAMはダウとドイツの3DプリンタメーカーであるGerman RepRap社が共同開発した新たな積層方式で、積層造形において初めて(German RepRap調べ)液状ゴムやポリウレタンなどの液体材料を使用可能にした。
一般的に3Dプリンタによる造形品は、射出成形品と比較して強度などの物性面で劣ることが多い。LAMでは「X・Y方向の物性とZ方向の物性がほぼ同じ」(ダウ・東レ担当者)という長所を持つため、SILASTIC 3D 3335では射出成形品と同等の引張強度や引裂強度を実現した。これによって、少量多品種生産への対応や迅速な試作、カスタマイズ製品への対応といった3Dプリンタの長所を最終製品にも適用できる材料となる。
SILASTIC 3D 3335は既に最終製品への採用事例を持つ。初の採用事例は、靴メーカーのECCOが提供するカスタマイズシューズの提供サービス「QUANT-U(クアントゥー)」。百貨店内で提供される同サービスでは、ユーザーの足形を3次元計測し足形にマッチしたミッドソールを3Dプリンタで積層造形する*)。
*)関連記事:靴にもマスカスタマイゼーションの波、店頭でシューズを作る体験は売れるのか
ダウ・東レ担当者は「ECCOの事例のようにコンシューマー向けアプリケーションを展開したい」とし、アイウェアや補聴器などカスタマイズのニーズが高い製品への採用を見込む。また、自動車の交換部品や製品試作などへの応用も可能としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 靴にもマスカスタマイゼーションの波、店頭でシューズを作る体験は売れるのか
靴メーカーのECCOは2019年1月29日、顧客個々の足にフィットしたカスタマイズシューズを店頭で製造、販売する日本初(ECCO調べ)のプロジェクト「QUANT-U(クアントゥー)」を発表した。カスタマイズシューズは同年2月20日から伊勢丹 新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴売場で提供を開始する。 - クラレが3Dプリンタ用サポートフィラメントの新製品、溶解性と接着性を向上
クラレは、3Dプリンタ用サポートフィラメントの新製品を発表した。同社のポリビニルアルコール製品「MOWIFLEX」の溶解性や接着性がさらに向上したもので、複雑な構造の造形物を3Dプリントできる。 - 3Dプリンタ用の機能性エラストマー材料とカラー素材、FDMやPolyJet式向けに
ストラタシス・ジャパンは、同社のFDM方式およびPolyJet技術に基づく3Dプリンタ用の機能性エラストマー材料「Stratasys TPU 92A」と、カラー素材「Agilus30 White」「VeroVivid Cyan」を発売した。 - 3Dプリンタ向けの特殊材料を開発・製造する合弁会社を米国で設立、長瀬産業子会社
Nagase AmericaとInterfacial Consultantsは、合弁会社「Infinite Material Solutions」を設立した。FDM方式の3Dプリンタ向けに、エンプラやスーパーエンプラにも対応可能な水溶性サポート材フィラメントを製造する。 - 臓器模型を新開発の専用材料で製作、3Dプリンタで金型製作するデジタルモールドが医療へ
ストラタシス・ジャパン(以下、ストラタシス)は「第29回 設計・製造ソリューション展(DMS2018)」(2018年6月20〜22日、東京ビッグサイト)において、実質臓器模型が製作出来る「デジタルモールド・メディカル」を披露した。工業部品の射出成形およびプレス成形用の「デジタルモールド」に長野県内の食品メーカーの素材技術を加えて製作する技術だ。 - PLA、PEI、ABS、そしてABSライク? 3Dプリンタ材料いろいろ
ママさん設計者と一緒に、設計実務でよく用いられる機械材料の基本と、試作の際に押さえておきたい選定ポイントと注意点を学んでいきましょう。今回は、3Dプリンタの材料をいろいろ紹介します。