ニュース
歩行訓練機器が米国で医療機器の認証を取得:医療機器ニュース
ホンダは、アメリカの食品医薬品局に歩行訓練機器「Honda歩行アシスト」の市販前届け出を行い、その認証を2018年12月に取得した。アメリカにおいて、同機器の技術的な実証実験だけでなく、事業展開が可能になる。
ホンダは2019年1月11日、歩行訓練機器「Honda歩行アシスト」が、米国食品医薬品局(FDA)の市販前届け出の認証を2018年12月に取得したと発表した。これによりアメリカにおいて、Honda歩行アシストの技術的な実証実験だけでなく、事業展開が可能になる。
ホンダは、1999年に歩行アシストの研究を開始し、2015年11月より日本国内の法人向けに歩行訓練機器として販売を行ってきた。現在、国内約250の施設で歩行訓練や歩行能力の計測などに利用されている。
日本国外では、ヨーロッパの医療機器指令(MDD)で医療機器認証の取得をしており、今回のFDAの認証は、ヨーロッパに次いで、Honda歩行アシストの安全性や機能がアメリカにおいても認められたことを意味する。
アメリカでは、2014年にHonda歩行アシストの有効性に関する実証実験をリハビリテーション施設Shirley Ryan AbilityLabと行っており、それらの成果が、今回のFDAによる市販前届け出の認証取得にもつながった。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ホンダの歩行訓練機器が欧州の医療機器認証を取得
本田技研工業は、歩行訓練機器「Honda 歩行アシスト」が欧州の医療機器指令の認証を取得したと発表した。認証取得によって「CEマーキング」を使用できるようになり、EU域内で事業が展開できる。 - 国内パワーアシストスーツ市場は2020年度に40億円へ、「真価が試される」
矢野経済研究所は、国内のパワーアシストスーツ市場の調査を実施し、その結果を発表した。市場は2020年度までは拡大基調ながらその真価が試される期間になるとし、2020年度の市場規模を40億5000万円と予測する。 - ISO 13482取得はロボットの“安全”を見つめ直す
ホンダやサイバーダインの取得した生活支援ロボットの安全認証規格「ISO 13482」だが、実は具体的な安全設計手順の記載はない。長岡科学技術大学の木村准教授は「安全設計のガイド」とISO 13482を紹介する。 - ASIMOの技術を用いた「Honda 歩行アシスト」、ISO 13482の認証取得
ホンダの歩行訓練機器「Honda 歩行アシスト」が、生活支援ロボットの国際安全規格である「ISO 13482」の認証を取得した。 - ロボットに必要な要素技術
ホンダのASIMOを例に、ロボットに必要な要素技術を紹介する。組み込みシステムとロボットの違いとは?