ニュース
歩行領域における自動運転システムにソフトウェア開発サービスを提供:組み込み採用事例
フィックスターズの子会社Fixstars Autonomous Technologiesは、「WHILL自動運転システム」の自動運転部にソフトウェア開発サービスを提供した。
フィックスターズは2019年1月7日、子会社のFixstars Autonomous Technologies(フィックスターズAT)が、WHILLが手掛ける「WHILL自動運転システム」の自動運転部にソフトウェア開発サービスを提供したと発表した。
WHILL自動運転システムは、歩行領域における自動運転システムとしてWHILLが開発。独自に開発した自動運転・自動停止機能などを備えた「WHILL自動運転モデル」と、複数機体を管理・運用するシステムで構成される。長距離の歩行が困難な高齢者などの移動を支援する。
フィックスターズATは今回、この自動運転システムで重要な要素となる自動運転・自動停止機能の早期開発を支援するため、ソフトウェア開発サービスを提供した。自動運転・自動停止は、運転者や周囲の歩行者の安全を確保する上で、重要な機能となる。
WHILLでは、「高いレベルのソフトウェア開発サービスを活用し、プロジェクトを予定通り進めることができた」としている。
関連記事
- 組み込みAIは必要不可欠な技術へ、推論に加えて学習も視野に
2017年初時点では芽吹きつつあった程度の組み込みAI。今や大きな幹にまで成長しつつあり、2019年からは、組み込み機器を開発する上で組み込みAIは当たり前の存在になっていきそうだ。 - 芽吹くか「組み込みAI」
第3次ブームを迎えたAI(人工知能)。製造業にとっても重要な要素技術になっていくことは確実だ。2017年からは、このAIを製品にいかにして組み込むかが大きな課題になりそうだ。 - グーグルがエッジデバイスにもAIチップを展開、推論実行に特化した「Edge TPU」
グーグル(Google)は、米国サンフランシスコで開催したGoogle Cloudのユーザーイベント「Google Cloud Next 2018」の発表内容について説明。同イベントの発表で製造業が最も注目したのは、エッジデバイス上で機械学習モデルの推論実行を効率良く行うためのASICチップ「Edge TPU」の提供だろう。 - NVIDIAのフアンCEOが日本で初披露、組み込みAI向け新製品「NVIDIA AGX」
NVIDIAのユーザーイベント「GTC Japan 2018」の初日に行われた基調講演に、創業者兼CEOのジェンスン・フアン氏が登壇。組み込みAIを可能にする新たな製品ラインアップ「NVIDIA AGX」のローンチを発表するとともに、国内の製造業がAI開発プラットフォームとしてNVIDIAのGPUや開発プラットフォームを広く採用していることをアピールした。 - 電動車いすをMaaSの一部に、呼ぶと自律走行で迎えに来てくれる
電動車いすベンチャーのWHILLは2019年1月7日、消費者向けエレクトロニクス展示会「CES 2019」(2019年1月8〜11日、米国ネバダ州ラスベガス)において、電動車いす向けの自動走行技術「WHILL 自動運転システム」を出展すると発表した。また、同システムは「CES 2019イノベーションアワード」を受賞した。同賞は、優れたデザインやエンジニアリングのコンシューマーエレクトロニクス製品に贈られる。 - 膨張顕微鏡の画像処理を高速化するソフトウェアパッケージを無償提供
フィックスターズは、エクスパンション顕微鏡の画像処理を高速化するソフトウェアパッケージ「Expansion Microscopy Studio」の無償提供を発表した。デコンボリューションプロセスの高速化により、従来比15倍の高速化を達成している。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.