ニュース
高耐食ニッケル基合金の金属粉末化と金属積層造形に成功:3Dプリンタニュース
日立金属は、高耐食ニッケル基合金「MAT21」を用いた金属積層造形に成功した。高い耐食性が要求される部材のニアネットシェイプでの提供が可能となり、信頼性向上や長寿命化、低コスト化が期待できる。
日立金属は2018年11月27日、高耐食ニッケル基合金「MAT21」を用いた金属積層造形(金属3Dプリン)に成功したと発表した。MAT21の金属粉末化と、それを用いた金属積層造形のプロセス条件の発見および造形に成功した。
MAT21は、クロム、モリブデン、タンタルを添加することで、耐食性を高めたニッケル基合金だ。加工難度が高く、切削加工では生産性に課題があり、また、鋳造では複雑な形状が得られるものの、合金成分の均質化が困難だった。
今回、真空ガスアトマイズ法を用いることで、MAT21の金属粉末化に成功。その粉末をGRITで金属積層造形し評価した結果、MAT21鍛圧材と同等の耐食性を持ち、かつ強度と硬度に優れることを確認した。
高い耐食性を維持しつつ、金属積層造形の特徴である自由な設計や周辺部品との一体化、ニアネットシェイプでの提供が可能になった。半導体製造装置や化学プラントなど高い耐食性が要求される部材の信頼性向上や長寿命化、低コスト化が期待できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- H3ロケット開発にも活躍? 積層造形へ取り組むIHI
IHIは、「国際航空宇宙展2018東京」(2018年11月28〜30日、東京ビッグサイト)に出展し、航空機用ジェットエンジンやH-IIAロケットなどに用いられる各種部品の展示や、金属積層造形(AM:Additive Manufacturing)に対する取り組みを紹介した。 - 砂型3Dプリンタを乾式砂でスピードアップ、電子ビーム金属プリンタはスモーク抑制の研究も
技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM)は、Additive Manufacturing(付加製造)の国家プロジェクトを新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託研究として進めている。 - TRAFAMが砂型3Dプリンタのプロジェクト完了、金属3Dプリンタは引き続き技術開発へ
技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM)は、Additive Manufacturing(付加製造)の国家プロジェクトを新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託研究として進めている。 - 工作機械でトポロジー最適化したらこうなった――DMG森精機
DMG森精機は「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)」(2018年11月1〜6日、東京ビッグサイト)において、金属積層造形技術の価値を訴求するために、トポロジー最適化を駆使して実現した工作機械を参考出典した。 - 日本の積層造形の取り組みは周回遅れ、今から世界に追い付くには?(後編)
金属3Dプリンタの最新動向や課題を語る「Additive Manufacturingのためのシミュレーション活用セミナー」(サイバネットシステム、アンシス・ジャパン主催)が2018年7月4日に東京会場、5日に名古屋会場で開催された。