ニュース
デバイスのISO 26262準拠が確認できる安全分析ツールを発表:車載ソフトウェア
ルネサス エレクトロニクスは、安全分析ツール「GUI版CARツール」を発表した。同社製のデバイスやシステムが自動車の機能安全規格「ISO 26262」に準拠しているかを簡単に確認できる。
ルネサス エレクトロニクスは2018年11月8日、安全分析ツール「GUI版CAR(Customizable Analysis Report)ツール」を発表した。同社製のデバイスやシステムが自動車の機能安全規格「ISO 26262」に準拠しているかを簡単に確認できる。
GUI版CARツールは、シングルポイント故障対処の有効性評価値(SPFM)、レイテント故障対処の有効性評価値(LFM)、偶発的なハードウェア故障による安全目標侵害確率(PMHF)と各安全目標侵害要因の発生確率という、3つの評価値を自動的に算出する。
操作が容易で視認性に優れ、ISO 26262に準拠しているかどうかを簡単に確認できる。シングルポイント故障や残存故障、レイテント故障など、故障分類ごとに稼働10億時間当たりの平均故障回数(FIT:Failure In Time)を表示できる。
ツールの使用には、ルネサス製SoC(System on Chip)やマイコン用のライブラリをインポートする。故障率ソースや故障特性、故障モード、故障の影響、各安全機構の故障カバレッジなど、ライブラリ内の分析条件パラメーターは、ツール上でカスタマイズが可能だ。
複数の安全目標やユースケースに対応し、安全分析結果のレポート作成作業を支援する。同社製品をセーフティクリティカルなシステムに容易に適用でき、ISO 26262準拠の確実性を向上できるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「世界初」で「世界最高性能」、ルネサスが28nm車載マイコンをサンプル出荷
ルネサス エレクトロニクスは、28nmプロセスを採用したフラッシュメモリ内蔵車載マイコン「RH850/E2xシリーズ」のサンプル出荷を開始した。28nmプロセス採用のフラッシュメモリ内蔵マイコンのサンプル出荷は「世界初」(ルネサス)、フラッシュメモリ内蔵車載マイコンの処理性能としても「世界最高」(同社)だという。 - ルネサスの自動運転システム向けSoC、ISO26262のASIL Bに対応する機能を実装
ルネサス エレクトロニクスは、車載情報機器用SoCを自動車向け機能安全規格ISO 26262に対応させるため、ハードウェアの故障を検出/防止する技術を開発したと発表した。SoCがプログラム実行を中断せずに自己テストを行えるようにした他、ハードウェアの故障の原因の1つである瞬間的な電圧の降下を予測して抑止する。 - ISO26262の第2版の策定始まる、車載セキュリティが「ホット」な議題に
自動車向け機能安全規格であるISO 26262の第2版の策定が始まった。このISO 26262の国際標準化活動に10年近く携わってきたのが、日本自動車工業会で電子安全性分科会会長を務めるトヨタ自動車の川名茂之氏だ。川名氏に、初版の規格策定時の苦労や、国内自動車業界のISO 26262への対応状況、そして第2版の方向性などについて聞いた。 - ISO26262のアセスメント担当者はスーパーマンでなければならない!?
アドヴィックス 機能安全監査室 室長の河野文昭氏が「第3回自動車機能安全カンファレンス」に登壇し、自動車向け機能安全規格であるISO 26262と向き合うための組織づくりについて講演。2009年からアドヴィックスで同氏が取り組んできた事例を基に、機能安全規格と向き合う組織戦略の立て方を紹介した。 - ISO26262対応を始める前に理解しておくべきこと
国内の自動車メーカー各社や大手ティア1サプライヤは、自動車向け機能安全規格であるISO 26262への対応を加速させている。その一方で、中規模以下のサプライヤは、ISO 26262対応を進められていないのが現状だ。本連載では、中小サプライヤを対象に、ISO 26262に取り組む上での実践的な施策について紹介する。 - あらためて「ISO26262」の全体像を把握しておこう
自動車分野向けの機能安全規格「ISO26262」。本稿では、正式発行を控え、日本の自動車業界でも対応作業が本格化し始めているこのISO26262の概要・全体像についてあらためて説明する。