ニュース
自動判別モデルを使ったAI画像判定クラウドサービス:製造ITニュース
安川情報システムは、クラウドベースのAI画像判定サービス「MMEye」を2018年11月から提供開始する。これにより、製造現場での異常の検知、レベル判定、分類などにおける目視検査の自動化を支援する。
安川情報システムは2018年10月3日、クラウドベースのAI(人工知能)画像判定サービス「MMEye(エムエムアイ)」を同年11月から提供開始すると発表した。
同サービスは、製造現場での異常の検知、レベル判定、分類などにおける目視検査の自動化を支援するものだ。AIによって、曖昧さを含む人間による判定結果を機械学習し、自動判別モデルを作成することで、人間の判断に近い画像判定を可能にする。
従来の画像判定システムでは、適切なパラメータ設定などに高度な専門知識が必要だった。自動判別モデルを作成することで、パラメータ設定が不要になり、かつ個体差の大きな対象物も高い精度で判別が可能になった。
トライアルサービスによって効果を確認してから導入でき、事前の学習用画像による機械学習や判別モデルの作成は、同社のデータサイエンティストがサポートする。
実際の検査には、現場のエッジ端末で高速かつリアルタイムでAI画像判定処理ができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クラウドワーカーを活用した学習データ作成用アノテーションサービスを開始
ユニメディアは、ディープラーニングモデル構築のための学習データ作成用アノテーションサービス「ANNOTEQ」の提供を開始した。専任作業者やクラウドワーカーを活用し、大量のデータセット構築を迅速に実施できる。 - IoT向けの異常判別プログラム自動生成マシンを発売
東京エレクトロン デバイスは、IoT向けに時系列データから装置の異常判別プログラムを自動生成する専用マシン「CX-M」を発売した。正常時と異常時の時系列データから異常判別プログラムを生成できる。 - 月額26万円で画像認識AIによる外観検査ができる、「製造業の関心極めて強い」
NTTコムウェアは、ディープラーニングを用いた画像認識AI「Deeptector」の新製品となる「産業用エッジAIパッケージ」を発表した。HPEのエッジコンピューティング向け製品「Edgeline EL1000 Converged IoT System」にNVIDIAの「Tesla P4」を2枚組み込み、Deeptectorをプリインストールしたパッケージ製品で、月額26万円からで利用できる。 - 超高速/低消費電力で高精度の物体判別が可能なシステムを開発
ディープインサイトとトプスシステムズは、超高速かつ低消費電力で物体判別が可能なシステムを開発した。新世代プロセッサ「SMYLEdeep」と組み込み型のディープラーニングフレームワーク「KAIBER」を用いることで、物体判別率93%を達成した。 - 安川電機、多様なつかみ方を実現するロボットのAIピッキング機能を開発
安川電機は、AIベンチャーのクロスコンパスと共同で、多様なつかみ方を自ら学習するAIピッキング機能を開発した。 - 画像認識システムのPoCを支援するAI/画像認識サービス
ALBERTは、AI(人工知能)/画像認識サービス「タクミノメ」の提供を開始する。AIとディープラーニング技術を活用し、製造、建築、医療などの分野で、画像認識システムのPoC(概念実証)を支援する。