ニュース
AI技術のR&D組織を設置、ヘルスケア産業や素材産業の研究を開始:医療機器ニュース
富士フイルムホールディングスは、AIの基盤技術開発から社会実装までの一貫した研究に取り組む組織として、理研の革新知能統合研究センター内に「理研AIP-富士フイルム連携センター」を設置し、研究活動を開始した。
富士フイルムホールディングス(富士フイルムHD)は2018年7月9日、理化学研究所(理研)と共同で、AI(人工知能)の基盤技術開発から社会実装までの一貫した研究に取り組む組織として、理研の革新知能統合研究センター(AIPセンター)内に「理研AIP-富士フイルム連携センター」を設置し、研究活動を開始した。
本センターでは、ヘルスケアおよび素材産業をグローバルにリードするAI技術の開発を目指す。具体的な主要研究テーマは、言語化された医学知見と画像認識の融合による次世代医療AIに関する研究開発、そして、データ駆動型の化合物探索や複合材料設計などマテリアルズ・インフォマティクスに関する研究開発の2つだ。
また、本センターでは、富士フイルムHDの医療画像解析と認識技術・材料設計に関する知見と、AIPセンターのAI分野技術の知見を融合させる。富士フイルムHDが手掛けるヘルスケアと高機能材料の領域を対象に技術革新の創出を目指し、AI技術の活用、革新的な次世代AI基盤技術の開発から社会実装までの一貫した研究を行う。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックのAI戦略とは/医療機器の最新AI活用事例
人気過去連載や特集記事を1冊に再編集して無料ダウンロード提供する「エンジニア電子ブックレット」。今回は2018年4〜6月に公開した人工知能関係のニュースをぎゅっとまとめた「人工知能ニュースまとめ(2018年4〜6月)」をお届けします。 - 医療機器のAI活用で期待される画像診断支援、国のゴーサインはいつ出るのか
パシフィコ横浜で2018年4月13〜15日に開催された「2018 国際医用画像総合展(ITEM2018)」。今回は、医療分野におけるAI(人工知能)技術に関する同イベントでの展示内容を中心に主要各社の取り組み状況を紹介する。 - 医療分野のAIは自動診断だけじゃない、シーメンスヘルスケアが製品に順次搭載
シーメンスヘルスケアが東京都内で会見を開き国内の事業戦略を発表。「医療デジタル化の推進」で重要な役割を果たすAIの採用について説明した。AIによる自動診断が注目を集めているが、既に解析を助ける機能として順次製品に搭載し始めているという。 - AIの医療応用を目指す学会を新たに発足
国立がん研究センター研究所 分野長の浜本隆二氏ら7人は、日本メディカルAI学会を発足した。AI(人工知能)の医療応用を進め、より良い医療システムの構築を目指す。 - 医療画像解析のAI活用は黎明期、今後は市場成長が急加速――エヌビディアのヘルスケア事業
エヌビディア本社よりヘルスケア事業バイスプレジデントのキンバリー・パウエル氏が来日し、同社が開発した医用画像診断のためのコンピューティングプラットフォームである「Project Clara」(Clara)について説明した。Claraは仮想GPU環境であり、「NVIDIA vGPU」の活用によるマルチユーザーアクセスが可能である。 - AI導入や医療画像処理高速化へ、GEヘルスケアがNVIDIAやIntelと協業
米GE Healthcareが、AIプラットフォーム導入のために米NVIDIAと10年間のパートナーシップを締結した。さらに、エッジやクラウドを通じて展開されるデジタル画像処理高速化に向けて米Intelとの提携拡大を発表した。