検索
連載

中小製造業における業務プロセス改善の効果と成功のカギ2018年版中小企業白書を読み解く(1)(3/4 ページ)

中小企業の現状を示す「2018年版中小企業白書」が公開された。本連載では「中小製造業の生産性革命は、深刻化する人手不足の突破口になり得るか」をテーマとし、中小製造業の労働生産性向上に向けた取り組みを3回に分けて紹介する。第1回は現在の状況と業務プロセス改善への取り組みについて解説する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

中小製造業における業務プロセス見直しの効果は他業種よりも高い

 それでは実際に中小製造業において業務プロセス見直しを行った場合に、どの程度の効果が生まれるのだろうか。中小企業白書2018によれば、製造業において業務見直しの実施をした場合に「期待した効果が得られている」「ある程度の効果は得られている」の回答の合計が80%を超えており、他業種と比べて高いことが分かる(図9)。

photo
図9:業種別に見た、業務見直しの実施による人手不足や生産性向上への効果の実感状況(クリックで拡大)出典:中小企業白書2018

 3年前と比べて労働生産性が「向上した」と回答した中小企業が具体的に行っている業務見直しの内容としては「業務の標準化、マニュアル化」が最も多く、少しの差で「不要業務や重複業務の見直し、業務の簡素化」が挙げられた。いずれにしても労働生産性が「向上した」と回答した企業は、全ての項目において業務見直しの実施割合が他と比べて高くなっている(図10)。

photo
図10:3年前と比べた労働生産性別に見た、業務見直しの取り組み内容(クリックで拡大)出典:中小企業白書2018

 さらに、3年前と比べて労働生産性が「向上した」と回答した中小企業がどのような体制で業務見直しの取り組みを行っているかをみると、「経営者や経営層がリーダーシップを発揮している」が最も回答割合が高い54.5%となっている(図11)。このことから、経営者や経営層が積極的に先陣を切って業務見直しを行うことが、労働生産性の向上に対して効果的であることが推察できる。

photo
図11:3年前と比べた労働生産性別に見た、業務見直しの取り組みにおける体制(クリックで拡大)出典:中小企業白書2018

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る