小ロット生産サービスのプロトラブズ、試作だけでなく量産用途も強化:DMS2018
プロトラブズは、「第29回 設計・製造ソリューション展(DMS2018)」(2018年6月20〜22日、東京ビッグサイト)において、最新の小ロット量産の事例や新規対応材料などを披露した。
プロトラブズは、「第29回 設計・製造ソリューション展(DMS2018)」(2018年6月20〜22日、東京ビッグサイト)において、最新の小ロット量産の事例や新規対応材料などを披露した。
オリィ研究所、日本電色工業などプロトラブズユーザーの事例展示
プロトラブズは小ロット生産に特化するオンライン部品加工メーカー。ユーザーは3Dデータを同社のWebサイトにアップロードすることで、自動見積もりから加工、納品までのサービスを受けられる。本社は米国で、国内拠点では切削加工および射出成形を行っている。2018年6月より、鉄およびステンレスの切削であれば最短で1日の加工が可能となった。
プロトラブズのブースでは量産例を多く紹介していた。同社は2017年秋から「従来利用されてきた試作品の用途に加えて、量産用途も開拓していく」(ブース説明員)方針を強化しているという。日頃のユーザーの利用状況から判断し、1万個までの射出成型に対応できるようにした。
「製品の販売後はリペアパーツがどれくらい必要か分からない。また衰退期まで在庫を抱えることは負担が大きい。そのため当社ではCADデータと金型を半永久的に預かり、必要な時に必要な分だけ加工できるようにしている」(ブース説明員)
オリィ研究所は、遠隔のコミュニケーションを可能にする分身ロボット「OriHime」の最終製品パーツの製造にプロトラブズの射出成形サービスを利用した(写真1)。
オリィ研究所は距離や身体的問題を克服するための技術を開発するベンチャー企業。OriHimeは音声対話に加えて首や手のパーツも動かせるため、うなずきや拍手といった動作も行うことができる。そのため使用者が「そこにいる」かのようなコミュニケーションが可能になるという。OriHimeは開発中の改良や追加発注が見込まれ、量産も数百台規模の小ロットであることから、小ロット対応が可能で価格や品質、スピードのバランスのよいプロトラブズのサービスを選択したという。
日本電色工業は、小ロット生産のポータブル水質計の外側および内部の最終製品パーツにプロトラブズの射出成型サービスを利用した(写真2)。
日本電色工業が最初にアップロードしたCADデータはアンダーカットなどの問題があったが、プロトラブズとのやりとりを繰り返して問題点を検討した結果、デザインや操作性にこだわりながら最終製品を開発することに成功したという。
同社はユーザーの要望に応じて常に対応材料の拡充や新材料の開拓も行っているという。ブースではテクノUMGの快適良触感材「VF100」のスマホカバーサンプル(写真3)や、2018年から国内で提供を開始した無酸素銅、加工面積が従来の約2倍になったアルミの切削サンプル(写真4)、参考出展のアルマイト加工品(写真5)などを展示していた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- プロトラブズのCNC切削加工で無酸素銅のC1020に対応、標準納期は3営業日
プロトラブズの日本法人が新たにCNC切削加工サービスで無酸素銅「C1020」に対応。CNCマシニング加工で標準納期は3営業日。 - プロトラブズの日本法人、2色成形やステンレス加工、3Dプリンティングのサービスを新たに開始
試作・小ロット部品製作を専門とするプロトラブズの日本法人は2016年8月に拡張移転を実施。今後は幾つかの新サービスを開始する。同社は経済不況の中にもかかわらず着々とビジネスを伸ばしてきた。 - プロトラブズ本社が小ロットの最終製品向けサービスを提供、日本法人では生産能力を増強
プロトラブズ本社は小ロットの最終製品生産向けサービスを整備。デジタル検査サービスも提供している。日本法人では需要拡大に対応するための生産能力拡大を実施した。プロトラブズ全社としては、特に切削加工の売り上げで顕著な伸びがあった。 - 「3Dプリンティングサービスでも圧倒的な品質を確保」、プロトラブズが準備着々
プロトラブズが2017年中の立ち上げをめどとする3Dプリンティングサービスの準備を進めている。「これまで提供してきた射出成型/切削加工の受託製造で約2300社の顧客から支持されてきた品質を、3Dプリンティングサービスでも圧倒的な形で確保する」(プロトラブズ社長のトーマス・パン氏)という。 - 「日本での3Dプリントサービスは周到かつ慎重に」プロトラブズCEOのホルト氏
プロトラブズ日本法人の3Dプリントサービスの本格稼働は2018年以降になる見込みであるとプロトラブズ CEO ヴィクトリア・M・ホルト氏が明かした。