ニュース
VRを利用したMBD向けドライビングシミュレーターを共同開発:VRニュース
AZAPAとアイロックは、モデルベース開発向けのVRドライビングシミュレーターを共同開発する。VR技術を利用して、ドライバーの運転判断や反応、ADAS、自動運転など複雑なシナリオに基づいた運転状況を再現できる。
AZAPAとアイロックは2018年5月、モデルベース開発向けのVR(仮想現実)ドライビングシミュレーターを共同で開発すると発表した。
同シミュレーターは、アイロックが開発したVRドライビングシミュレーターを基盤とする。VR技術を利用して、ドライバーの運転判断や反応、ADAS(先進運転支援システム)、自動運転など複雑なシナリオに基づいた運転状況を再現し、自動車の制御システムが、ドライバーの感性に与える影響を定量化できるモデルベース開発環境として提供する。
AZAPAは、自動車の志向多様化を背景に独自のプロセスを構築し、自動運転やドライバーの感性に関する技術を蓄積してきた。今回のシミュレーター開発では、シナリオデータや路面データなどを提供する。
シナリオデータは、ADASや自動運転時の危険回避パターン、環境条件などのシチュエーションを入力できる。路面データは、実際の路面データをセンシングしてシステムと連携。世界中の路面を模擬した解析ができる。車両モデルのデータは、同年8月からAZAPAのサイトでダウンロード可能だ。このデータで、すぐに開発やテストが進められる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 見える、見えるぞ! 私にも実寸大の3Dデータが! みんなで体験する製造業VR
MONOist主催セミナー「製造業向けVR/AR/MRセミナー〜設計・開発が変わる! モノづくりの新たな道」では、MONOistの執筆者であるプロノハーツの製造業VRエヴァンジェリスト 早稲田治慶氏がVR/AR/MRの基礎知識と製造業の活用について解説した。事例講演では本田技研技術研究所 四輪R&Dセンター 鈴鹿分室開発推進BL主任研究員 西川活氏が登壇し、生産現場でのVR導入について、データ構築、大画面型と没入型の使い分けのノウハウなどを紹介した。 - VRで表示したデスクトップ画面で3D CADが使えるレビューシステム
サイバネットシステムが、VR設計レビュー支援システム「バーチャルデザインレビュー」の最新バージョン2.0を発売する。VR空間に表示したデスクトップ画面からCADの操作ができる「リモートデスクトップ機能」などが追加されている。 - プロノハーツ、製造業向けVRシステム「Improov3」の販売を開始
プロノハーツはフランスのMiddleVRが開発する製造業VRコラボレーションシステム「Improov3」を販売開始。同製品はさまざまな3D CADフォーマットに対応し、VR空間における断面表示や寸法測定、干渉検知、人間工学評価といった幅広い機能を備える。 - 法人向けVR出張体験サポートサービスを提供開始
エドガは、法人を対象としたVRの出張体験サポートサービス「出張VR -Business-」の提供を開始した。ユーザーが指定した場所に機材を搬入し、VR体験を提供する。 - 製造業VRはゲームエンジン/CADデータのダイレクト変換の進化に期待か
2017年はMONOistでも情報発信が活発だったVR/AR。話題として盛り上がる一方で、製造業における普及での課題もある。製造業向けとしては、将来はARの進化に期待したい。