ニュース
IoT専用のオープンソース組み込みハイパーバイザー:組み込み開発ニュース
The Linux Foundationは、「ACRN(エイコーン)」と呼ばれる新たな組み込みレファレンスハイパーバイザープロジェクトを発表した。IoT専用のオープンソースの組み込みハイパーバイザーを構築するためのフレームワークを提供する。
The Linux Foundationは2018年3月13日(現地時間)、「ACRN(エイコーン)」と呼ばれる新たな組み込みレファレンスハイパーバイザープロジェクトを発表した。同プロジェクトでは、企業がIoT(モノのインターネット)専用のオープンソースの組み込みハイパーバイザーを構築するためのフレームワークを提供する。
ACRNは、ハイパーバイザーと入出力メディエーターを持つデバイスモデルの2つで構成される。メモリフットプリントが小さく、リアルタイム性に優れる。セーフティクリティカルなワークロードに対応できるように、優先・分離して扱うように設計した。
自動車の電子制御ユニット(ECU)のように、多様なIoTワークロードを1つのプラットフォームに集約することで開発コストを削減し、より合理化されたシステム構築がACRNによって可能になるという。
オープンソースのハイパーバイザーは複数あるが、組み込みIoT製品用に最適化したところに特徴がある。ハイパーバイザーの開発に関して、仮想化技術を持つインテルが協力した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 組み込みシステムに吹く“仮想化”の風
リアルタイム処理への応用を例に、組み込み分野における『仮想化技術』の適用イメージと、そのメリット・デメリットについて解説する - “組み込みを組み込まない”時代へ、ウインドリバーが仮想化基盤を提供
ウインドリバーは、電力プラントや工場などの制御システムの仮想化を実現するソフトウェアプラットフォームを提供する。古い制御システムを低コストで簡単にIoT対応にすることなどが可能となる。 - 仮想化なしで次世代と現行のAUTOSAR混在環境が可能に、オーバスが開発中
デンソー子会社のオーバスは、「オートモーティブワールド2018」において、次世代AUTOSARであるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)に対応するOS「AUBIST Adaptive OS POSIX」のデモンストレーションを披露した。 - 複数のHMIが協調するコックピットの実現へ、仮想化が貢献
コックピットの進化に向けて、ハイパーバイザーを用いた仮想化により複数のHMIを統合制御するデモンストレーションを各社が「CES 2018」で披露した。 - ARMが放つ車載プロセッサ市場への刺客、「ARMv8-R」は仮想化でECU統合を実現
ARMが新たに発表したプロセッサアーキテクチャ「ARMv8-R」は、車載システムや産業機器の市場を意識した機能拡張が施されている。リアルタイム処理が可能なプロセッサコアとして初めてタイプ1ハイパーバイザをサポートしたことにより、1個のECUで複数の車載システムを制御するECUの統合が可能になるという。 - 車載システムの仮想化に最適、メンターのタイプ1ハイパーバイザ
メンター・グラフィックス・ジャパンは、「ET2013」において、車載情報機器やディスプレイメーター、運転支援システムなど複数の車載システムを1つのハードウェア上で運用する仮想化技術の導入に最適なハイパーバイザ「Mentor Embedded Hypervisor」を紹介した。