車載Linux「AGL」が音声認識と車両クラウド間接続にフォーカス:車載情報機器
車載システム向けLinuxの共同開発プロジェクトAutomotive Grade Linuxは、音声認識にフォーカスしたSpeech EGと、車両クラウド間接続にフォーカスしたV2C EGという2つのエキスパートグループを発足した。
Automotive Grade Linux(AGL)は2018年2月28日(現地時間)、音声認識にフォーカスしたSpeech EGと、車両クラウド間(V2C)接続にフォーカスしたVehicle-to-Cloud EG(V2C EG:車両クラウドEG)という2つのエキスパートグループ(EG)を発足したことを発表した。AGLは、車載システム向けLinuxの共同開発プロジェクトだ。
Speech EGは、Amazon Alexa、Nuance Communications、Voicebox Technologiesが主導し、あらゆる車載アプリを発話対応にすることを目指す。現在、開発者は自動車メーカーごとの音声認識エンジンを手動で統合しなければならないが、オープンなAPIの標準セットを提供することで、開発者が発話認識技術の違いを意識することなく発話対応車載アプリを開発できるようにする。
また、同EGでは、自然言語や文法開発ツール、オンボードvsクラウドベーススピーチ、及びノイズリダクションやエコーキャンセル向け信号処理といった技術をサポートするガイダンスも提供する予定だ。
V2C EGは、ForgeRockが主導し、テレマティクス、パーソナライゼーション、認証、認可などのユースケースを調査する。同EGでは、車両クラウド間接続、コネクテッドカー機能、OTA(Over The Air:無線通信利用)アップグレード機能、RVI(remote vehicle interactions)、アイデンティティー管理、位置情報サービスのプロトコルについてのレファレンスアーキテクチャやサービスの実装も担当する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタ自動車が車載Linux「AGL」を車載情報機器に全面採用、「他社も続く」
トヨタ自動車が車載Linux「Automotive Grade Linux(AGL)」を用いた車載情報機器の全面採用を決めた。2017年夏発売の新型「カムリ」の車載情報機器にAGLを採用していたが、これを今後発売する全ての新型車に広げていくことになる。 - 車載Linux「AGL」の本格採用を始めるトヨタ、特許リスクも見据える
Automotive Grade Linux(AGL)の開発者向けイベント「Automotive Linux Summit 2017」の基調講演に、トヨタ自動車の村田賢一氏が登壇。トヨタ自動車におけるAGL関連の開発活動や、AGLの初採用車両となる新型「カムリ」との関係について語った。また、今後の採用拡大時に課題になる特許リスクについても指摘した。 - 車載Linuxのオープンソース活動は携帯電話機の轍を踏んではならない
「Automotive Linux Summit 2014」の2日目の基調講演には、パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社のインフォテインメント事業部で技術担当(CTO)を務める水山正重氏が登壇。水山氏が、「オープンソース活動では、議論だけに時間を費やすべきではない。開発成果を実装する必要がある」と語る背景には、携帯電話機の開発を担当していた際の経験があった。 - 車載Linuxの開発が軌道に乗るもトヨタ自動車は「まだ満足してない」
Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクト「Automotive Grade Linux(AGL)」に関する開発者向けイベント「Automotive Linux Summit 2016」に登壇したトヨタ自動車の村田賢一氏は、「AGLの活動はうまくいっているが、これで満足していない」と語り、新たな活動についての提案を行った。 - 車載Linuxのオープンソース活動はアップルとグーグルへの対抗軸に成り得るか
トヨタ自動車などの自動車メーカーが、車載Linux「Automotive Grade Linux(AGL)」を中核とするオープンソース活動に注力している。2016年1月には車載情報機器向けの独自ディストリビューションを発表し、参加企業も国内自動車メーカーを中心に増加している。AGLの活動について、Linux Foundationの日本代表ディレクタに聞いた。 - 新型「カムリ」のインフォテインメントは車載Linuxで、レクサスなどにも広く展開
トヨタ自動車は、次世代のインフォテインメントシステムで車載Linux「Automotive Grade Linux(AGL)」のプラットフォームを採用する。北米市場向けの「カムリ」の新モデルを皮切りにレクサスブランドでも採用し、幅広い車種に展開していく。