トヨタ「スープラ」が復活、本格レース仕様で車両サイズは維持:ジュネーブモーターショー2018
トヨタ自動車は、「ジュネーブモーターショー 2018」において、レーシングカーコンセプト「GR Supra Racing Concept」を世界初公開した。
トヨタ自動車は、「ジュネーブモーターショー 2018」(プレスデー:2018年3月6〜7日、一般公開日:2018年3月8〜18日)において、レーシングカーコンセプト「GR Supra Racing Concept」を世界初公開した。2002年に生産を中止したフラグシップスポーツカーの「スープラ」をイメージし、グループ会社のトヨタモータースポーツが製作したスタディーモデルとなる。
スープラは1978年に初代モデルが発売された。日本では「セリカXX」のモデル名で展開された。1981年、1986年、1993年に全面改良を実施。1986年発売の3代目からはグローバルで販売しており、日本市場にもスープラの車名で投入されている。また、さまざまなレースにも参加してきた。1980年代は米国のIMSAレースに、1990年代にはル・マン24時間レースに参戦した実績を持つ。1993年発売の4代目スープラは、当時の全日本GT選手権のGT500クラスで年間チャンピオンを4回獲得した。
よりエモーショナルでワクワクさせるスポーツカーを表現するため、スープラをイメージしたコンセプトモデルを開発した。伝統的なスポーツカーのフォルムであるロングノーズ&ショートデッキを踏襲したFRの2ドアクーペとした。
今回披露したコンセプトモデルの車両サイズは全長4575×全幅2048×全高1230mmで、ホイールベースが2470mmとなる。4代目スープラの車両サイズは、全長4520×全幅1810×全高1275mm、ホイールベースが2550mmだった。
コンセプトモデルの骨格には、レースでも使用される軽量高剛性なカーボンコンポジット材などを使用。サイドウィンドウとフロントガラスはプラスチック製だ。空力性能と走行性能を狙い、左右に大きく張り出したフェンダーや大型のリアウイング、リアディフューザーも採用している。
サスペンションやホイール、タイヤ、ブレーキなどはレース専用部品を装着する。ホイールはセンターナットアタッチメントのBBS製だ。タイヤはミシュランが、ブレーキシステムはブレンボが供給する。タイヤサイズはフロントが幅30cm×外径68cmでリム径が18インチ、リアは幅31cm×外径71cmでリム径が18インチだ。
後方確認用モニターが付いたダッシュボードやシート、パドルシフト付きステアリング、ロールゲージなどインテリアもレース仕様とした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電動化やIT化が進もうと、トヨタは「自分で運転したい魅力的なクルマを作る」
トヨタ自動車はスポーツカーシリーズ「GR」を投入すると発表した。「ヴィッツ」「プリウス PHV」などの既存車種をベースに、モータースポーツ活動から得た知見やノウハウを盛り込む。これまでのスポーツコンバージョン車「G Sports(G's)」を引き継いだシリーズとなる。 - WEC仕込みのハイブリッドFRスポーツカー、次世代TNGAのクロスオーバー車も初披露
トヨタ自動車は、「第45回東京モーターショー 2017」において、ハイブリッドスポーツカーや、バンとSUVのクロスオーバー車を世界初公開する。 - どこよりも高速に解析を! F1カー空力設計の可視化技術
F1の空力設計開発では、膨大なデータを解析し、かつそれを高速に処理することが必要になる。これらの行程を自動化するとともに、FieldViewを使って可視化した例を紹介した。 - 動力を断続するクラッチは回転してアッチッチ
運転ビギナーを悩ませるクラッチには、超過酷な動作に耐えるための工夫がたくさんだ。機能と耐久性、どちらも譲れないぞ。 - NSXはチタン製コンロッド採用でエンジン性能UP
特殊鋼と同等の強度を持ち、さらに鉄の60%という軽さを持つチタンが理想的な素材としてコンロッドに採用されることがある。