最大造形高さ1200mmの大型3Dプリンタ、フィラメント切れも自動検出して造形再開:3Dプリンタニュース
APPLE TREEは、業務用大型3Dプリンタ「Jupiter(ジュピター)」を発表した。最大造形サイズが幅800×奥行き600×高さ1200mmと大きく、FFF(熱溶融積層)方式により、最小積層ピッチ100μmの高精細な造形ができる。
APPLE TREEは2018年1月8日、最大造形サイズが幅800×奥行き600×高さ1200mmの大型3Dプリンタ「Jupiter(ジュピター)」を発表した。プリントサイズの異なる4タイプをそろえた。
Jupiterは、FLASHFORGE製の3Dプリンタで、大型造形に対応している。FFF(熱溶融積層)方式により、最小積層ピッチ100μmの高精細な造形ができる。
高速造形に対応する大口径の0.8mmノズルと、繊細で高精度な造形が可能な小口径0.4mmノズルを用意。大型モデル造形時にフィラメントを補充する手間が省ける1500g巻きの大口径ボビンに対応し、造形中にフィラメントが切れても継ぎ足して造形を再開できるフィラメント検出機能を備えた。
Jupiterシリーズ専用の径2mmフィラメントは、ABS配合技術により従来のPLA樹脂の強度と耐熱温度が改善されている。さらにPCを接続しなくてもSDカードでジョブ実行が可能な日本語タッチパネルや、停電回復機能、大型造形に欠かせないプラットフォームの取り外し機能などを有する。大型出力に最適なスライスパラメーターは、APPLE TREEが提供する。
Jupiterシリーズは、APPLE TREEの東京新橋と大阪日本橋の展示ショールームで見学できる。また、同年2月14〜16日に東京ビッグサイトで開催される「3Dプリンティングショー(2018)」に展示予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 専用材料でサポート構造を不要にした、大型造形向け3Dプリンタを発売
アルテックは、Massivit 3D Printing Technologiesの3Dプリンタ「Massivit 1800」の国内販売を開始した。専用材料「Massivit Dimengel」を使用すれば、大型の造形物を3Dプリントする際に、サポート構造が不要となる。 - 大きいことはいいことだ、1m角の大型造形ができる3Dプリンタ
ドイツの3Dプリンタメーカーであるビッグレップは「第28回 設計・製造ソリューション展(DMS2017)」のイリスブースにおいて、1m角の大型造形を可能とする大型3Dプリンタを紹介した。 - 大型3Dプリンタの次世代機種と高機能造形材料3種を発表
ストラタシス・ジャパンは、3Dプリンタ「Fortus 900mc」の次世代機種と3タイプの新しい高機能造形材料を発表した。より強靭で信頼性の高い製造工具や機能プロトタイプを作製できる。 - 金属3Dプリンタの利用領域拡大、自動車部品や航空機部品を狙い大型化
松浦機械製作所は「JIMTOF2016」において、ハイブリッド金属3Dプリンタ「LUMEX Avance-60」を出展。大型化に対応し、従来の精密製品の金型用途だけでなく自動車部品など幅広い製品ニーズに対応する。 - 金属3Dプリンタ市場は世界的には成長傾向、日本は規模が小さく成長も鈍い
富士経済は金属3Dプリンタの市場動向の概要について発表。金属3Dプリンタの世界市場について、2017年は622億円で2016年比の124.9%の成長率となる。さらに、2022年には1595億円で、2016年比で3.2倍に成長する見通し。ただし日本においては導入事例が少なく、市場規模も小さく、かつ成長も鈍い。