金型の現物確認、保管、買い取りの一元管理を行うサービスを提供開始:製造ITニュース
日立ハイテクマテリアルズは、鋳造やプレス加工、樹脂成型品などの製造に必要な金型の現物確認、保管や買い取りまでをワンストップで管理する「金型管理サービス」の提供を開始する。
日立ハイテクノロジーズは2018年1月10日、同社の子会社である日立ハイテクマテリアルズが、鋳造やプレス加工、樹脂成型品などの製造に必要な金型の現物確認、保管や買い取りまでワンストップで管理する「金型管理サービス」の提供を開始すると発表した。膨大な数量の金型を一元管理することにより生産効率、業務効率を向上できる。
同サービスは、顧客の製造会社に代わり、サプライヤーが管理する金型をリストと照合しながら現物確認を行う「実査棚卸」、日立ハイテクマテリアルズの専用倉庫で金型を預かる「金型保管」、不要になった金型を買い取り原材料へとリサイクルする「金型買い取り」という3つのサービスを組み合わせ、ワンストップでの金型管理を提供する。
専用のデータベースを構築することで、顧客企業はWeb上でリアルタイムに金型の管理状況を確認できる。将来的には、金型ショット数(金型で製品を製造した回数)のデータを収集することで金型の交換時期などを推定する予兆管理サービスを提供。さらに、製造会社およびサプライヤーの製造現場で稼働するプレス機、組み立て機などの稼働状況が分かるログデータやセンサーデータを専用データベース上に集約し、生産情報を一元管理する環境を提供していく予定だ。
製造会社の多くは、製品の製造に要する金型の数量が膨大であるため、製造を委託しているサプライヤーに金型の管理も委託しており、量産終了後の金型の保管をサプライヤーが請け負う場合もある。製造会社では、サプライヤーの管理状況を定期的に把握する必要がある。さらに2016年12月、下請代金支払遅延等防止法の運用基準に、サプライヤーに対する量産終了後の金型の無償保管要請が、親事業者である製造会社の違反事例として明記され、コンプライアンスの観点からも金型管理の適正化、効率化が求められているという背景があった。
関連記事
- AIで金型加工を自動制御、熟練工のノウハウを注入し加工時間を40%削減
オムロンは、製造現場の知能化を進めるIoT基盤「i-BELT」の実証事例として、草津工場の金型加工工程と、綾部工場の近接スイッチモジュール組み立て工程での成果について紹介した。 - 「勾配」と「テーパ」の違い、ちゃんと分かってる?
設計する製品には角度を付けなければ、金型からうまく抜けない。そんな角度の表現にもいろいろあるけれど、その違い、分かっていますか? - 日の丸金型は東南アジアへ。再び世界一を目指す
もう、既に日本の金型は世界一ではない……。国内の顧客にばかり目を向けず、海外にも飛び出そうと取り組む日本金型工業会の取り組みとは。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.