ニュース
米企業の買収により、画像診断分野を強化:医療機器ニュース
Hitachi Healthcare Americasは、米ビジスターを買収することで同社と合意した。買収により、日立の画像診断装置とビジスターの製品、サービスを組み合わせて、画像診断に関わるワークフロー効率化を支援する。
日立製作所は2018年1月10日、同社の子会社でアメリカのヘルスケア事業統括会社であるHitachi Healthcare Americasが、米ビジスターを買収することで合意したと発表した。
ビジスターは、医師自身でカスタマイズ可能な診断レポート作成機能やクラウドベースのデータ保管機能など、画像診断のワークフローを効率化する製品、サービスを提供している。同社製品は特に超音波診断装置を用いる循環器科や産婦人科で使われており、現在米国で1000施設の顧客基盤を持つ。
この買収により日立は、同社が長年手がけてきた超音波診断装置をはじめとする画像診断装置と、ビジスターの製品、サービスを組み合わせて、画像診断に関わるワークフロー効率化を支援する。また、アナリティクス技術を経営分析に活用し、医療機関の経営改善にも貢献する。
さらに、ビジスターの顧客基盤を元にアメリカでのヘルスケア事業の拡大を図り、買収で得たノウハウをグローバルに展開し、日立のIoT(モノのインターネット)プラットフォーム「Lumada(ルマーダ)」を組み合わせたデータ活用も検討していく。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 粒子線治療システム事業を統合、日立と三菱電機
日立製作所と三菱電機は、三菱電機の粒子線治療システム事業を日立製作所に譲渡し、両社の事業を統合することで合意した。三菱電機の粒子線治療装置に関わる設計、製造、販売、保守事業を2018年4月に日立製作所に統合する。 - 脳科学を活用してQOL向上へ、東北大学と日立ハイテクらが新会社を設立
東北大学は、日立ハイテクノロジーズ、NSD、東北大学ベンチャーパートナーズ、七十七キャピタルと共同で、脳科学の産業応用事業を手掛ける新会社「株式会社NeU(ニュー)」を設立する。 - 服薬支援ロボを活用したクラウドサービスで地域包括ケアに貢献
日立システムズは、茨城県笠間市に導入していた「服薬支援クラウドサービス」と、同市が運用する「介護健診ネットワーク」との連携に関する実証実験を行い、その結果を発表した。 - ダイセル式生産革新がさらなる進化、日立の画像解析でミスや不具合の予兆を検出
日立製作所とダイセルは、製造現場における作業員の逸脱動作やライン設備の動作不具合などの予兆を検出し、品質改善や生産性向上を支援する画像解析システムを共同開発した。ダイセルが実証試験を行っているエアバッグ用インフレータ工場で、2016年度内をめどに本格運用を始める。 - 心疾患患者の再入院リスクをAIで高精度に予測、医療費削減に
日立製作所は、AI(人工知能)技術を用いて、心疾患の入院患者が退院後30日以内に再入院するリスクを高精度に予測することに成功した。AIが再入院リスクの根拠を提示するとともに、患者の再入院リスクを高精度に予測できることを確認した。