ニュース
半導体、自動車、電子部品向けFA機器と接続性が高いビジョンセンサー15機種:FAニュース
三菱電機は、液晶や半導体、自動車、電子部品などの製造現場で使用するビジョンセンサー「MELSENSOR」シリーズの新製品15機種を発表した。コグネックスと共同開発したもので、2018年1月から発売する。
三菱電機は2017年11月28日、液晶や半導体、自動車、電子部品などの製造現場で使用するビジョンセンサー「MELSENSOR」シリーズの新製品15機種を発表した。「VS70」6機種と「VS80」9機種で、コグネックスと共同開発した。2018年1月より販売を開始する。
VS70およびVS80は、カメラで撮影した画像を用いて、対象物の有無検査や傷検査、寸法測定、位置決め検査などができる。検査データや画像の転送も容易で、トレーサビリティーシステムを簡単に確立できる。
オープンフィールドネットワーク「CC-Link IEフィールドネットワークBasic」と、センサー領域のソリューションiQSS機能を搭載。三菱電機のコントローラーや産業用ロボットなど、FA機器との接続性の高さを特徴としている。
また、コグネックスのアルゴリズム「PatMax RedLine」を採用することで、パターンマッチングの処理時間を10分の1に短縮し、生産性を高めた。
カスタマイズモデルのVS70は、オプションのレンズや照明などにより、用途に合わせた測定や検査が可能。VS80は、コントローラー、照明一体型のコンパクトモデルで、狭い生産ラインにも設置でき、ロボットハンド搭載時の省スペース化と省配線化に貢献する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マシンビジョンとは何か?
製造現場のプロセス自動化や品質向上に役立つマシンビジョンの基礎知識をお伝えする本連載。第1回は、マシンビジョンとは何かを解説するとともに利点について紹介する。 - 製造現場における画像処理【前編】
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第5回のテーマは「製造現場における画像処理」についてです。具体的に画像処理が製造現場で効果的に利用されている実例を紹介します。 - 画像処理でできること
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第2回のテーマは「画像処理でできること」です。画像処理の利用が最も盛んな工場での製造工程を例に、「GIGI」というキーワードに沿って解説していきます。 - キヤノンが“ばら積みピッキング”の次に狙うのは“ロボットアームの目”
キヤノンは「Canon EXPO 2015 Tokyo」において、2014年に新規参入したマシンビジョンの新たな技術展示などを行った。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - 3D CADで作った3Dデータを生かし切るVRとARの進化
AI(人工知能)と同じく2016年にブームを迎えたVR(仮想現実)。2017年以降、このVRが、製造業や建設業の設計開発プロセスに大きな変化を与えそうだ。AR(拡張現実)についても、「デジタルツイン」をキーワードに3D CADで作成した3Dデータの活用が進む可能性が高い。