ニュース
外資ベンダーのミッドレンジ3D CADの10年、これからの10年:メカ設計メルマガ 編集後記
この10年間で、3D CADという製図・モデリングツールが、高度な「設計システム」に進化していきました。
外資ベンダーのミッドレンジ3D CADの10年、これからの10年
MONOistが開設した2007年当時、3D CADの技術は当時から既に「成熟した技術」といわれていました。その頃の機能実装のトレンドも、3Dモデリングの手数を減らす、GUIの改善、2D図面作成の機能改善といった感じでした。しかし2007年は、外資系3D CADベンダーで大きな買収があった年であり、それ以降の10年間で、3D CADという製図・モデリングツールが、高度な「設計システム」に進化していきました。
多くの買収で揺れ動いたCAD周りの10年、今後はユーザー側が買収に乗り出すか
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ママさん設計者はこう思う「モノづくり界の今までの10年、これからの10年」
MONOist開設10周年に合わせて、MONOistで記事を執筆していただいている方々からの特別寄稿を掲載しています。今回は「ママさん設計者」シリーズを執筆していただいているMaterial工房テクノフレキスの機械設計者、藤崎淳子氏による寄稿です。 - 多くの買収で揺れ動いたCAD周りの10年、今後はユーザー側が買収に乗り出すか
MONOistが開設した2007年以降、CADやPLMなどの設計製造システムを提供する大手ベンダーによる意欲的な買収が行われてきた。今後は、CAD/PLM、EDA、大手ユーザーという垣根を超えた企業買収が起こる可能性があるだろう。 - PLM雌伏の10年、これからは飛躍の10年となるか
2000年代前半から製造ITツール業界で話題になり始めた「PLM」。しかし、MONOistが2007年に開設してからこの10年間、PLMの実際の運用状況はPDMの延長線にすぎなかったかもしれない。しかし、IoTの登場により、PLMは真の価値を生み出す段階に入りつつある。