ニュース
空転時のトルクを5分の1に低減した「一方クラッチ」開発:FAニュース
ジェイテクトは、機器や装置の逆転防止機構に用いる「一方クラッチ」において、空転時のトルクを従来比の5分の1に低減した製品を開発した。
ジェイテクトは2017年9月7日、機器や装置の逆転防止機構に用いる「一方クラッチ」において、空転時のトルクを従来比5分の1に低減した製品を発表した。年間50万個の販売を目指す。
一方クラッチは、機器や装置の逆転防止機構に用いられる軸受の一種だ。逆転防止機構は、逆回転時に動力伝達を切断し、正回転時にはエネルギーロスを軽減して動力を伝達する必要がある。一方クラッチが空転する際は、その抵抗(空転トルク)が動力伝達に大きく影響するため、空転トルクの低減が求められていた。
同社は、一方クラッチのばねの形状(板厚、幅、長さ)を最適化し、ロック機能を維持したまま、正回転時の空転トルクを同社従来製品の5分の1に低減した。ばね材質にはステンレス鋼を使用し、耐久性を高めた。また、プレス加工によって外輪の肉厚を従来よりも薄くし、同時に保持器を金属から樹脂材に変更するなど、軽量化を図った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「IoE」を世界へ、ジェイテクト亀山工場が作る「見える化」の標準形
インダストリー4.0など工場のスマート化への動きが加速している。ジェイテクト亀山工場では「IoE」コンセプトをベースに独自機器により異種環境間のデータ取得を可能とし、生産性向上を実践する。同工場の取り組みを紹介する。 - ジェイテクト香川工場が挑むIoT活用、生産効率はどこまで高められるのか
自動車のトランスミッションやディファレンシャルギアなどに用いられる円すいころ軸受を生産しているジェイテクトの香川工場。スマート工場を実現するためのIoT活用として位置付ける「IoE(Internet of Everything)」をはじめ、同工場が取り組んでいる生産効率化に向けたさまざま取り組みを紹介しよう。 - 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - 台車を狙いどおりに転倒させるよう計算しよう
台車が直線スロープを降り、ストッパと衝突したときにきちんと転んでほしい。 さあ錘(おもり)の重量はどれくらいにしよう? - 製造業をカイゼンできるのはIoTだけじゃない、“からくり”がもたらす安全と効率
ロボットを導入するのは難しいが、手作業では効率化や安全性に課題がある……生産ラインのそんな困りごとを解決するのが「からくり」だ。動力に頼らず、ワークの自重やシンプルな動きを利用することで、安全に効率を高められる。知恵と発想がつまったからくりの数々を紹介する。 - 「からくり改善」で躍進、重力と知恵で実現する自動化で年率30%成長
工場の自動化ニーズが高まる中、安価で作業負荷を軽減できる“からくり”への関心が高まっている。その“からくり”を支援して年率30%成長を見せているのがアルミフレームを提供するSUSである。同社の“からくり”の提案を取材した【訂正あり】。