ROBO-ONEで強さとキャラ立ちは両立できるのか
9月23〜24日に神奈川県立青少年センターで開催された二足歩行ロボットの格闘協議会「ROBO-ONE」(主催:二足歩行ロボット協会)を取材しました。
2002年に始まったROBO-ONEですが、今回で第31回目の開催となります。現在は、人間が操縦する二足歩行ロボットを戦わせるメイン部門のROBO-ONEに加えて、初心者向けの「ROBO-ONE Light」、完全自律ロボットが戦う「ROBO-ONE auto」の3部門になっています。
参加ロボット数はROBO-ONEが138台、ROBO-ONE Lightが86台、ROBO-ONE autoは26台。今回で第2回とまだ歴史の浅いROBO-ONE autoについては、大塚実氏によるレポート記事を近日公開予定ですので今しばらくお待ちください。
私が取材したのは、9月24日に開催されたROBO-ONEの準々決勝からです。138台ものロボットが参加したわけですが、私が取材するころにはベスト8にまで絞られており、かなり完成度の高い二足歩行ロボットたちによる高度な戦いが繰り広げられました。
優勝したのは「ヴァーミリオン」でした。人間の背中側を前面に持ってきた逆関節型のロボットで、準々決勝からきん差の勝利をモノにして優勝をつかみ取りました。ヴァーミリオンを開発した芝浦工業大学SRDCチームのロボットが優勝するのは4度目ですが、久しぶりということで古豪復活といったところでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- これはまさに夢の企画――巨大ロボが殴り合う「リアルロボットバトル」に密着してきた
日本テレビ系列で2013年12月13日に放送された『ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル』の収録現場に密着。勝つか負けるかの真剣勝負に挑む、個性あふれる等身大リアルロボットたちの熱き戦いを“舞台裏”からリポートする。 - ヒーローロボット対決再び、早とちりで変形〜「リアルロボットバトル 2014」密着取材リポート(前編)
日本テレビ系列で2014年12月2日に放送された「ロボット日本一決定戦! リアルロボットバトル」。2mの巨大ロボットが“ガチ”で殴り合うこの企画の舞台裏をお届けする。 - 「強敵」と書いて「とも(友)」と読む、まさに王道の展開〜「リアルロボットバトル 2014」密着取材リポート(後編)
2mの巨大ロボットが本気で殴り合う、2014年年末特番「ロボット日本一決定戦! リアルロボットバトル」の舞台裏に潜入。テレビには映らなかった、「強敵」と書いて「とも(友)」と読む、まさに王道の展開とは。 - ロボット開発で注目される「ROS」(Robot Operating System)とは何か
ロボットの話題を聞くことが増えたが、判断と制御、駆動を備えたロボットを作るのはかなり骨が折れる。その負担を軽減するフレームワークが「ROS」(Robot Operating System)だ。 - Pepperを動かす「アプリ」を作ろう〜まずはSDKの基本的な使い方を習得する
パーソナルロボット「Pepper」の一般販売が間もなく開始され、“ロボットのある生活”がまた一歩近づいた。Pepperの注目点はいくつもあるが、その1つが、自由なアプリ開発だ。ここでは配布されているSDKを使ってのロボットプログラミングに挑戦する。