ニュース
製造装置の出力データをクラウド管理できるIoTサービスポータル:FAニュース
日立ハイテクノロジーズは、同社が販売する装置向けのIoTサービスポータル「ExTOPE」を開発した。装置が出力するデータをクラウド上で収集、蓄積、管理し、ユーザーがデータの共有や分析などに活用できる。
日立ハイテクノロジーズは2017年8月8日、同社が販売する装置向けのIoT(モノのインターネット)サービスポータル「ExTOPE(エクストープ)」を開発したと発表した。計測データの閲覧、装置の状況のモニタリング、遠隔地間での装置操作画面共有などができる。
ExTOPEは、装置が出力する計測データや装置稼働データをクラウド上で収集、蓄積、管理し、ユーザーがデータの共有や分析などに活用できるWebポータルだ。今後は遠隔保守やデータ分析など、多様なニーズに対応するアプリケーションの開発を進め、遠隔地でのデータ分析や解析結果の閲覧、データ共有など共同作業の実現を目指す。
IoTやAI(人工知能)などの技術進歩に伴い、電子顕微鏡などの分析機器や半導体製造装置、検査装置、計測制御システムなどの装置やセンサーから得られるデータを活用し、業務を効率化する動きが進んでいる。そのため、遠隔地間でもタイムリーに計測データを閲覧、共有、活用できる統合環境の構築が求められていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - 「IoE」を世界へ、ジェイテクト亀山工場が作る「見える化」の標準形
インダストリー4.0など工場のスマート化への動きが加速している。ジェイテクト亀山工場では「IoE」コンセプトをベースに独自機器により異種環境間のデータ取得を可能とし、生産性向上を実践する。同工場の取り組みを紹介する。 - 産業用IoTプラットフォームは4タイプに分類可能、矢野経済研究所が調査
矢野経済研究所は、製造業などがIoT(モノのインターネット)活用に向けて利用を検討している“IoTプラットフォーム”ベンダーへの調査を行った。その結果から「産業用IoTプラットフォームはおおむね4つのタイプに分類できる」と報告している。 - 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。 - 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。 - ファナックがIoT基盤の壮大な実演、JIMTOFで80社250台の工作機械を見える化
ファナックは「JIMTOF2016」において、同社が展開する工場用IoT基盤「FIELD system」の壮大な実演を行った。同システムによりJIMTOFに出展した機械メーカー80社、250台の工作機械をつなぎ、稼働状況の見える化を実現した。