10m歩くだけで「動き」「バランス」「速さ」「リズム」を評価、身体機能の改善に:医療機器ニュース
住友電気工業は、人の歩行を計測・評価するシステム「Q'z TAG walk」を発売した。加速度センサーと独自のアルゴリズムによって歩行状態を評価し、改善ポイントと運動プログラムをアドバイスする。
住友電気工業は2017年6月30日、人の歩行を計測・評価するシステム「Q'z TAG walk(キューズタグウォーク)」を発売した。加速度センサーと独自のアルゴリズムによって歩行状態を評価し、改善ポイントと推奨の運動プログラムをアドバイスする。併せて、大学などでの研究用途向けに機能を特化した「Q'z TAG research(キューズタグリサーチ)」も販売を開始した。
Q'z TAG walkは、腰に軽量なセンサーをつけて10m歩くだけで、「動き」「バランス」「速さ」「リズム」をレーダーチャートで見える化して歩行状態を評価する。見える化には、特許出願済みの独自技術を使用。高精度センサーにより加速度データを取得し、歩行を6つの要素に分解して短時間で解析する。
製品は15gと軽量で、Bluetooth接続するため簡便に計測できる。また、運動プログラム推奨機能や、過去の測定結果との比較による効果把握、コミュニケーションツールとしてのカルテ機能を搭載する。
同システムは、京都府立医科大学の知見や各現場の意見などを取り入れ、ベネッセスタイルケアの協力の下、同社施設での約半年間の実証を経て製品化された。実証では、リハビリ、運動に対するモチベーションの向上、適切な運動を重ねたことによる身体機能の改善、コミュニケーションの増加が確認されている。同社では、介護施設や転倒予防教室などで実施されている運動器の機能向上プログラムのサポート、企業やフィットネスクラブの健康増進活動のリード役などでの活用を見込んでいる。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3Dセンサーに向かって歩くだけの歩行姿勢測定システム
アシックスは、NECソリューションイノベータと共同開発した「NEC 歩行姿勢測定システム」を発表した。3Dセンサーに向かって歩くだけで歩行姿勢に関する36項目を測定・数値化し、評価するシステムだ。 - 介護予防から脱介護へ、GEヘルスケアが「歩行の見える化」で貢献
早稲田エルダリーヘルス事業団とGEヘルスケア・ジャパンは、歩行リハビリテーションの数値化と見える化を実現したシステム「AYUMI EYE(アユミ アイ)」の開発と導入展開について説明。介護度を悪化させない「介護予防」から、介護度を改善する「脱介護」が可能になるサービスを提供する。 - リハビリのためのモジュール型ウェアラブル歩行支援機器
京都大学は、歩行に障害を抱える人々のリハビリ向けに、長下肢装具に取り付けるだけで歩行支援ロボットとして使える「モジュール型wearable歩行支援機器」を発表した。 - パナソニックが介護関連事業を拡大、歩行支援ロボットなどを2016年度に投入
パナソニックは介護関連事業の売上高を、2014年度の280億円から2018年度に750億円、2025年度に2000億円まで成長させる方針だ。「第42回 国際福祉機器展 H.C.R.2015」で参考出品する歩行アシストロボットなども2016年度をめどに実用化/商品化する計画だ。 - あなたが信じるのは解析? 実験? それとも自分の勘?
スポーツ用品メーカーのアシックスと制御機器やヘルスケア製品を提供するオムロンという異業種のCAE推進担当者が、CAE導入の現場を語った。両社で一致したのは、「実験の大切さ」「教育は徒弟制度で」ということだという。