検索
ニュース

光超音波と超音波を組み合わせた3次元イメージングに成功医療機器ニュース

アドバンテストは、光超音波と超音波を組み合わせ、人の皮膚内部にある血管網を高分解能で3次元イメージングすることに成功した。これにより、血管が真皮のどの深さにあるかを精緻に特定できる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 アドバンテストは2017年6月22日、光超音波と超音波を組み合わせて、人の皮膚内部(真皮)にある血管網を高分解能で3次元イメージングすることに成功したと発表した。皮膚の断層画像が見えるだけでなく、血管が真皮のどの深さにあるかを精緻に特定できる。

 今回同社は、中心周波数50MHzの高周波プローブを使用し、人の前腕部での高解像度3Dイメージングに成功。超音波画像(白黒)と光超音波画像(赤)を組み合わせ、1つのイメージに皮膚の構造と血管の分布を合成し、皮膚の深さの情報とともに画像化した。

 さらに、同社の計測技術を応用し、光超音波信号の受信と超音波の送受信、3Dイメージングのためのスキャン動作を時間の無駄なく同期させ、高速で撮像。1つのシステムで光超音波イメージングと超音波イメージングを画像化することで、皮膚内のどの深さに血管網が位置しているかを高精度かつ非侵襲で特定できる。また、キメ、毛穴など表皮の構造の画像化にも成功した。

 超音波イメージングは生体の構造を非侵襲で画像化できるが、皮膚内の血管など生体浅部にあり、硬さの違いが少ないものの画像化が困難だった。一方、光超音波イメージングは血管など光吸収特性を持つ特定物質を画像化できるが、光を吸収しない皮膚表面の凹凸や皮膚内各層の境界、毛穴などは画像化できないといった課題があった。

photo
人の皮膚の深さ1.5mmの3D画像 出典:アドバンテスト
photo
人の皮膚の断面図 出典:アドバンテスト

*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

関連キーワード

超音波 | 3D | 分解 | 医療機器ニュース


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る