Android Things向けIoTプラットフォームが「Google Cloud IoT Core」をサポート:組み込み開発ニュース
NXPセミコンダクターズは、同社のIoTプラットフォームがGoogleの「Google Cloud IoT Core」をサポートすると発表した。企業や都市開発業者は、セキュアに管理されるスマートな相互接続デバイスシステムの開発が可能になる。
オランダのNXPセミコンダクターズは2017年5月16日(現地時間)、Googleの「Android Things」に対応する同社のIoT(モノのインターネット)プラットフォームが、フルマネージドサービスである新しい「Google Cloud IoT Core」をサポートすることを発表した。
同社のAndroid Things向けIoTプラットフォームは、「i.MX」アプリケーション・プロセッサを採用し、コスト効率に優れた多様な機能を持つ。また、AndroidベースのIoTデバイスを迅速かつ手頃な価格で開発できる。
今回新たにGoogle Cloud IoT Coreをサポートすることで、企業や都市開発業者は、同社のプラットフォームを使用してセキュアに管理されるスマートな相互接続デバイスシステムの開発が可能になる。
デバイスの接続と管理を、安全かつグローバル規模で行えるGoogle Cloud IoT Coreには、スマートシティーイニシアチブとその普及を促進するさまざまなGoogleサービスが含まれている。例えば、Pub/Sub、Dataflow、Bigtable、BigQuery、Data Studioなどのサービスにより、IoTデータのリアルタイム収集・処理・分析・可視化のための包括的なソリューションを提供し、運用効率の向上を図ることができる。
また、証明書ベースの認証とTLS(Transport Layer Security)によってエンドツーエンドセキュリティが可能になり、Googleのサーバレスプラットフォーム上の水平スケーリングを使用することで、無制限で迅速なスケーリングができる。他に、ロールレベルのデータ制御や、REST APIを用いてデバイスの登録・展開・運用を大規模に自動管理する機能も備えている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Googleが新OS「Fuchsia」開発中、IoTデバイス向けRTOSか
Googleが新OS「Fuchsia」の開発プロジェクトを開始したようだ。LinuxやAndroidではなくLKをベースにしており、RTOSとしての完成を意図しているようだ。 - ホームアシスタントデバイス「Google Home」は“どうやって”家族を手助けするか
2016年5月に発表された、Googleのホームアシスタントデバイス「Google Home」。Amazon Echo対抗と目されるが、同じくGoogleの「Project Brillo」とも関連づけて考えるべきだろう。 - 「Project Brillo」に見るGoogleのIoT戦略
「Android@Home」の夢を再び。「Nest」を送り出したGoogleは家庭内にそのターゲットを定め、「Project Brillo」を投入する。Amazonの「Amazon Echo」やApple「Homekit」とリビングのIoTを巡る争いが過熱しつつある。 - Googleが街を再構築する〜街のIoT化がもたらすもの〜
「都市生活の改善」を掲げるGoogleが立ち上げた「Sidewalk Labs」だが、詳細は明かされていない。しかし、「LinkNYC」などさまざまな取り組みを重ね合わせるとその狙いが透けて見える。 - Google「Project Brillo」はどこまでApple「HomeKit」と派手に戦う?
Google「Project Brillo」はApple「HomeKit」の対抗馬と目される、家庭向けIoTプラットフォームであり、まだ不明点が多いものの対象の重複はほぼ間違いない。先行するHomeKitに対しどれだけ派手に戦う気か、考察する。