ニュース
2025年に自動車事業の売上高を3倍に、走るコンセプトカーで提案強化:材料技術(2/2 ページ)
旭化成は、自社の自動車向けの素材を多用したコンセプトカー「AKXY(アクシー)」を披露した。タイヤ材料や塗料、内装部品、センサーなど27種類の製品を1台に盛り込み、自動車メーカーなど取引先に向けて製品ラインアップの認知度を高める狙いがある。
コンセプトカーは「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2017」(2017年5月24〜26日、パシフィコ横浜)の会場で展示する。搭載した製品は以下の通り。
製品 | 名称 | 概要 |
---|---|---|
反射型偏光フィルム | WGF | 曇り止めセンサーと併用 |
赤外線センサー | 曇り止めセンサー | フロントガラスの温度を計測 |
CO2センサー | 小型、高感度 | |
脈波センサー | - | カメラによるセンシング |
音声処理 | スタンドアロン音声認識システム | 組み込み型の音声認識 |
車内コミュニケーションシステム | 前後席で会話しやすく | |
ハンズフリー通話 | - | グローバルで15年以上の採用実績 |
部位・部品 | 素材 | 名称 |
---|---|---|
Aピラー | 水添スチレン系熱可塑性エラストマー | タフテック |
スイッチ | プラスチック光ファイバー | マルチコアPOF |
フロアマット | PTT繊維 | PTT繊維使用カーマット |
コネクター、結束バンド | PA66 | レオナ |
スピーカーカバー | ABS系アロイ樹脂 | エステロイ |
シート座面 | 3次元立体編み物 | フュージョン |
ヘッドレスト | 発泡ポリエチレン | メフ |
シート表皮 | マイクロファイバースエード | ラムース |
表皮裏材 | スパンボンド法長繊維不織布 | エルタス |
ドアハンドル | ポリアセタール樹脂 | テナック |
ドリンクホルダー | 変性PPE樹脂 発泡ビーズ | サンフォース |
リチウムイオン電池用セパレーター | - | ハイポア |
部位・部品 | 素材 | 名称 |
---|---|---|
ヘッドランプカバー | 有機無機ハイブリッドコート剤 | - |
ランプエクステンション | 変性PPE樹脂 | ザイロン |
タイヤ | 溶液重合型スチレンブタジエンゴム | タフデン(S-SBR) |
タイヤコード | ナイロン66繊維 | レオナ繊維 |
フェンダーライナー | スパンボンド法長繊維不織布 | プレシゼ |
ボディー用塗料 | アルミニウムペースト | 旭化成アルミペースト |
HDI系ポリイソシアネート | デュラネート(HDI) | |
テールランプ | PMMA・アクリル樹脂 | デルペット |
人とくるまのテクノロジー展2017
会期 | 2017年5月24日(水)〜26日(金) |
---|---|
時間 | 10:00〜18:00(5月26日は10:00〜17:00) |
会場 | パシフィコ横浜 |
旭化成ブースNo. | 246 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IBMの「800km走れる」EV用電池開発プロジェクト、旭化成とセントラル硝子が参加
IBMのリチウム空気電池開発プロジェクトに、リチウムイオン電池の有力部材メーカーである旭化成とセントラル硝子が参加する。 - 繊維入り樹脂は充填パターンを意識しよう
特に繊維配向は、設計者にとってもなかなか理解しにくい部分。今回はそれを分かりやすく解説する。 - マツダの走りを陰で支える、高機能樹脂材料の開発秘話
マツダと聞くと「SKYACTIV」の名で知られるディーゼルエンジンやガソリンエンジンの燃焼技術、シャーシ技術や魂動デザインがイメージされる。SKYACTIVテクノロジーを実現する上でも重要な材料の開発技術にも力を入れている。とりわけ樹脂に関しては、軽量化やエコロジーの観点からも重要だ。 - 炭素繊維強化プラスチックの世界市場、自動車用で熱可塑性が急成長へ
富士経済は、2030年までの炭素繊維複合材料の市場見通しを発表した。市場規模は2015年比4倍の4兆9058億円に拡大する。熱硬化性の炭素繊維強化プラスチックが9割以上を占めるが、炭素繊維強化熱可塑性プラスチックが自動車向けを中心に大きく伸長する。 - 変革する自動車のCFRP技術、オートクレーブ成型は5年以内に消える!?
ランボルギーニのACRC(先進素材開発センター)にモータージャーナリストの西川淳氏が潜入取材。ACRCトップのルチアーノ・デ・オト氏によれば、短繊維を使って短時間で成型できる「フォージドコンポジット」成型の採用が広がり、これまで広く利用されてきたプリプレグオートクレーブ成型は5年後には消えてなくなるという。 - “くもり止め”でEV燃費向上を、旭化成エレが提案
旭化成エレクトロニクスは、2017年1月18〜20日に東京ビッグサイトで開催されている「第9回 国際カーエレクトロニクス技術展で、ガラスくもり止めセンサーなどを展示した。