18カ月でカタマランの設計/開発/最適化を可能にしたソリューション:CAD事例
仏Dassault Systèmesは、国際ヨットレースに出るフランスのGroupama Team Franceが同社の3DEXPERIENCEプラットフォーム「デザイン・フォー・シー」を採用したことを発表。カタマランの設計/開発/最適化を18カ月で実現した。
仏Dassault Systèmesは2017年4月4日(現地時間)、国際ヨットレースの「第35回アメリカズカップ」に出場する仏Groupama Team France(Groupama)が、同社のインダストリー・ソリューション・エクスペリエンス「デザイン・フォー・シー」を採用したことを発表した。これにより、競技要件と日程上の制約を満たしながら、効率的なカタマラン(双胴船)の設計/開発/最適化を可能にした。
デザイン・フォー・シーは、同社の3DEXPERIENCEプラットフォームを基盤としており、3D CADアプリケーション「SOLIDWORKS」のデータをシームレスに取り込める。Groupamaは従来よりSOLIDWORKSを使用しており、カタマランのブリッジ設計や制御システム全体の設計に各パーツを組み込む作業に活用している。
今回、デザイン・フォー・シーの採用により、カタマランの建造開始前に、重量/性能/安定性/強度/安全性などをバーチャルに設計/シミュレーション/最適化できるようになった。Groupamaは、データの一元化とアプリケーションの完全統合を行った2015年10月以降、挑戦艇の開発が効率化され、チーム内や外部パートナーとの情報交換がより活発になったという。
第35回アメリカズカップの第1戦は、2017年5月26日に開催予定。Groupamaはカタマランの設計/建造/テストを18カ月以内に完了させる必要があった。挑戦艇は、ハル/ウイング/横式構造や使用する材料の数量など全ての規定に準拠しなければならず、全長は15m以下と制限されている。さらに、水上でのテスト走航は2016年12月26日以降と定められるなど、競技要件や日程上の制約を満たしつつ、軽量かつ高性能の競技用カタマランを設計/検証する必要があった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ダッソーとASLが航空宇宙産業向けプログラムで協業
仏ダッソー・システムズは、仏Airbus Safran Launchersと協業した。この協業により、Dassault Systèmesの航空宇宙産業向「ウィニング・プログラム」は、欧州のロケット開発プログラムにおいて中核的な役割を担うことになる。 - 「3D CADとIoT」がイマイチ理解できないので、ダッソーに聞いてみた
機械メーカーで3次元CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者から見た製造業やメカ設計の現場とは。今回は「3D CADとIoT」について、ダッソーを訪問して疑問をぶつけてみた。 - ダッソーが狙う「12×12×3」――日本で2016年に売上高500億円以上を目指す
ダッソーは、2014年の事業方針説明会を開催。12の産業別提案、12の地域別提案、3つのチャネル政策を組み合わせた成長を進め、2016年に日本での売上高500億円以上を目指す方針を示した。また同社が注力する3Dエクスペリエンス・プラットフォームにソーシャル・コラボレーション機能を加えることも発表している。 - 「エクスペリエンスの時代の成功を支える」、ダッソーCEOが事業展開に手応え
Dassault Systemes(ダッソー)社長兼CEOのベルナール・シャーレス氏は「今まさにエクスペリエンスエコノミー(経験経済)の時代がやってきている。われわれが提唱してきた『3Dエクスペリエンス・プラットフォーム(3D Experience Platform)』であれば、エクスペリエンスエコノミーにおける製造業の成功を助けられる」と訴えた。 - ダッソーがスタートアップ支援プログラムをアジアに拡大、東京に中核拠点も
ダッソー・システムズは、スタートアップ向けの支援プログラム「3DEXPERIENCE Lab(3Dエクスペリエンスラボ)」の展開を、欧州、米国に次いで、アジア地域にも拡大する。アジアでの中核拠点は、東京と上海が有力候補になっている。