ニュース
ヨッタスケール時代に求められるビッグデータの“質”:モノづくり総合版メルマガ 編集後記
1ヨッタ(10の24乗)バイトのデータは、1テラ(10の12乗)バイトのHDDが1テラ個あれば入ります。
ヨッタスケール時代に求められるビッグデータの“質”
ビッグデータという言葉は長らくIT業界のものであり、製造業にとってはあまり関係があるとはいえませんでした。正直なところ対岸の火事に近いイメージはあったのではないでしょうか。
しかし、製造業にとってIoT(モノのインターネット)活用が重要課題になってきた現在、自社の製品の開発や生産、そして出荷後も得られるビッグデータは、IoT活用を進める上で最も重要な資産になります。
高度なAI(人工知能)があったとしても、ビッグデータがなければ宝の持ち腐れです。このため、AIなどを使ってビッグデータを分析するデータサイエンティストは、製造業に熱いまなざしを向けています。
さて確かにビッグデータは重要です。しかしこのビッグデータ、どれほど大きくなっていくのでしょうか。2017年3月1日に、東北大学の電気通信研究所が開催した記者説明会で、ビッグデータに関する興味深い研究テーマについての発表がありました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- 製造現場になだれ込む「モノのインターネット」と「ビッグデータ」
IoT(モノのインターネット)やビッグデータ解析の活用先としてにわかに「製造現場」への注目度が高まっている。製造業において、ICTの活用により生産性や柔軟性をもう一段高めようとするモノづくり革新の動きが活発化する一方で、これらの技術のビジネス活用を推進したいIT系企業が提案が加速。製造現場への熱気が高まっている。 - 自動車業界のビッグデータ活用、「日本は米国より5年遅れている」
デロイトトーマツコンサルティングは、記者向けにラウンドテーブルを実施し、日本の自動車業界のビッグデータ活用が遅れていることに危機感を示した。「日本は米国と比べて5年遅れている」(同社)という。 - 製造業のビッグデータ分析に関する調査を実施、約7割が投資に前向き
ハネウェル・プロセス・ソリューションズは、製造業幹部を対象に実施したビッグデータ分析の重要性に関する調査結果を発表した。企業の67%が、今後12カ月以内にデータアナリティクス(分析評価)への投資増加を計画している。 - ビッグデータを活用する日本企業はわずか6%、約半分が「やり方分からない」
ガートナー ジャパンは、日本企業のビッグデータへの取り組みに関する調査結果を発表。ビッグデータに対する認知度は約9割で、約3割の企業が関心を示しているものの、実際にビッグデータを活用する日本企業はわずか6%だという結果となった。 - 製造業ビッグデータ、潜在的な経済効果は約4兆8000億円――情報通信白書
総務省は2013年7月16日、2013年版の情報通信白書を公表した。ICT活用における価値として「ビッグデータ」を据え、製造業においてはリモートメンテナンスによる業務効率化や節電効果などにより、約4兆8000億円の経済効果が見込まれるという試算を明らかにした。