ニュース
心肺蘇生時の胸骨圧迫の質を計測・評価・管理するサポート装置:医療機器ニュース
日本光電工業は、心肺蘇生時の胸骨圧迫の質を計測・評価・管理する装置「CPRアシスト CPR-1100」を発売した。胸骨圧迫の深さ、胸骨圧迫の解除、胸骨圧迫のリズムを計測できる。
日本光電工業は2017年2月17日、心肺蘇生時の胸骨圧迫の質を計測・評価・管理する装置「CPRアシスト CPR-1100」を発売したと発表した。
患者の胸に置いて、CPRアシストの上から胸骨圧迫することで、胸骨圧迫の深さ、胸骨圧迫の解除、胸骨圧迫のリズムを計測できる。胸骨圧迫が適正な場合は、青色のLEDが点灯。適正でなければ、「もっと深く」「もっと早く」などの音声ガイダンスを流す機能も備える。
付属の「CPRアシストビュア QP-110V」をインストールしたPCとBluetoothで通信し、胸骨圧迫の波形や音声ガイダンス情報をリアルタイム表示することも可能。胸骨圧迫の質を点数化した評価レポートも作成できるため、トレーニングにも役立てられる。
胸骨圧迫の波形や音声ガイダンス情報はCPRアシスト本体に保存され、オプションの「除細動レポート表示ソフトウェア QP-551V」を入れたPCに取り込むこともできる。同社の除細動器で連続心電図波形を別途保存しておけば、時刻と同期させて結合できるため、消防機関による事後検証にも活用可能だとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本光電、マレーシアに医療機器販売の子会社を設立
日本光電は、マレーシア クアラルンプールに販売子会社を設立する。マレーシアでは2014年7月から、医療機器の輸入/販売に関する新法律が施行され、規制が厳しくなる。これを受け、マレーシア国内での医療機器販売の強化を図ることが目的だ。 - 電気ショックで心拍を再開させる病院内用除細動器を発売
AEDと同様のセルフテスト機能を搭載。ショックエネルギー充電時間は200Jの場合4秒未満、除細動後の心電図波形基線復帰は3秒以内で、患者の状態をいち早く確認できる。 - 東芝メディカル、マレーシアに超音波診断装置の製造拠点を設立
東芝メディカルシステムズは、マレーシアに、医療用画像診断システム(主に超音波診断装置)を製造する現地法人Toshiba Medical Systems Manufacturing Asia(東芝メディカルシステムズ・アジア製造社)を設立する。 - 「酸素犬ロボット」が在宅酸素療法の生活をアシストする
在宅酸素療法をうける患者は国内に約16万人いるといわれ、彼らは日常生活で常に酸素ボンベを携帯しなくてはならない。彼らの生活の質を向上するために、2008年から開発が進められているロボットがある。