ニュース
一辺が1200mm超の大型柱状晶シリコンの製造技術を確立:FAニュース
三菱マテリアルは、角型の一辺が1200mm以上となる大型柱状晶シリコンの製造技術を確立した。同技術により、高純度かつ加工性に優れた大型柱状晶シリコンの安定的な製造に成功した。
三菱マテリアルは2017年1月25日、子会社の三菱マテリアル電子化成と共同で、角型の一辺が1200mm以上となる大型柱状晶シリコンの製造技術を確立したことを発表した。プラズマエッチング装置用部材や均熱板、CVD装置用サセプタ、スパッタリングターゲット材料、赤外線レンズなどでの用途を見込む。
今回同社では、これまで培ってきた高度な精密鋳造技術を活用し、柱状晶シリコンの高純度化と内部応力を低減する製造技術を確立した。シリコンは材質がもろく、凝固中に膨張するため、大型になると割れやすいという問題があったが、同技術により大型の柱状晶シリコンの安定的な製造に成功した。
柱状晶シリコンは現在、半導体装置のウエハー周辺の部材から、従来は他素材を利用していた大型部材まで使用範囲が拡大している。また、フラットパネルディスプレイの分野でも、基板の熱処理工程で使用する均熱板として柱状晶シリコンが使用されており、ディスプレイの大型化に伴って同シリコンの大型化が求められていた。
同社では、高純度かつ加工性に優れた大型柱状晶シリコンを可能にしたことで、さまざまな製品分野で利用が拡大するとみている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 72台の装置を半日で稼働、日本発「ミニマルファブ」が変える革新型モノづくり
産総研コンソーシアム ファブシステム研究会などは「SEMICON Japan 2016」で、「ミニマルファブの開発成果を発表。同研究会などが推進するミニマル生産方式による製造装置「ミニマルシリーズ」72台を設置し、半導体製造工程のほとんどをカバーできるようになった成果をアピールした。 - ナノスケールのちりの影響を抑制、半導体製造装置が目指すIoT活用
「SEMICON Japan 2016」のIoTイノベーションフォーラムで登壇した東京エレクトロン執行役員の西垣寿彦氏は、半導体製造における“ちり”の管理と、IoTを使った生産性向上の取り組みについて紹介した。 - レタスを作る半導体工場!? 植物工場は製造業を救う切り札になるのか
「半導体生産からレタス生産へ」驚きの業態変化を遂げた工場がある。富士通セミコンダクターの会津若松工場だ。富士通では植物工場へのICT提供などを行ってきたが、ついに自ら野菜生産に乗り出し、2014年2月から低カリウムレタスの出荷を開始する。製造業およびICT企業としてのノウハウを野菜生産に注入する植物工場は、製造業が託すべき未来になるのか。現地取材を通してレポートする。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - いまさら聞けない FPGA入門
あなたは、人に「FPGA」を正しく説明できるだろうか? いまや常識となりつつあるFPGAについて、あらためてその概念から仕組み、最新動向までを解説する。(編集部)