ニュース
人工知能を武器にさらに愛されようとするクルマ、愛し過ぎてつらくなりそう:オートモーティブメルマガ 編集後記
感情を理解するための人工知能を搭載したクルマ、精神年齢は小学校低学年程度になるそうです。だからこんな妄想が盛り上がってしまうのです。
人工知能を武器にさらに愛されようとするクルマ、愛し過ぎてつらくなりそう
自動車業界は新年からにぎやかです。民生機器テクノロジーの展示会「CES 2017」(2017年1月5〜8日、米国ネバダ州ラスベガス)に続いて、「北米国際自動車ショー2017」(一般公開日:2017年1月14〜22日、米国ミシガン州デトロイト)が開催されます。
CES 2017の発表を見ると、人工知能(AI)技術を活用してドライバーの気持ちや嗜好を学習し、クルマが人間の良きパートナーとなることを目指すトヨタ自動車やホンダの取り組みが印象に残りました。CESでの発表ではありませんが、二輪車でも川崎重工が同じ方針でAI技術の活用に乗り出しています。
ただのモノであるはずの四輪車や二輪車がドライバーあるいはライダーの良きパートナーであろうとするのは、「いつまでも愛される存在になってほしい」と願うメーカーの親心が大きいのかなあと思います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- トヨタがAIカーを開発、豊田社長の「クルマは“愛”がつく工業製品」を結実
トヨタ自動車は、民生機器テクノロジーの展示会「CES 2017」において、クルマが人のパートナーとなるコンセプトカー「TOYOTA Concept-愛i(コンセプト・アイ)」を出展する。 - 「ナイトライダー」目指し、ホンダとソフトバンクがAIの共同研究
ホンダとソフトバンクが、人工知能分野での共同研究を開始する。ソフトバンク傘下のcocoroSBが開発したAI技術「感情エンジン」のモビリティ分野に向けた研究を行う。 - カワサキがライダーと会話する二輪を開発、AIでアドバイスからセッティングまで
川崎重工は、人工知能(AI)や情報通信技術を活用してライダーと意思疎通が可能な次世代の二輪を開発する。コミュニケーションを重ねることでライダーの個性を車両に反映させ、カワサキらしい運転の楽しさを進化させていく。