バーチャル・リアリティ標準仕様策定のためのイニシアティブを設立:VRニュース
米Khronos Groupは、バーチャル・リアリティ端末向けのクロスベンダー対応でロイヤルティフリーの標準仕様の策定を目的としたイニシアティブを設立したと発表した。同時に、同グループへの参加を呼びかけた。
米Khronos Groupは2016年12月8日(現地時間)、バーチャル・リアリティ(VR)端末向けのクロスベンダー対応でロイヤルティフリーの標準仕様の策定を目的としたイニシアティブを設立したと発表した。同時に、同グループへの参加を呼びかけた。
Khronos Groupは、並列処理やコンピュータ・グラフィックスなどの分野で標準規格の仕様策定を行う非営利団体。新しい標準仕様の内容には、ヘッドセットやコントローラーなどのオブジェクト・トラッキング用APIや、VR実行環境へのデバイス統合を簡素化するAPIなどが含まれる。これらにより、アプリケーションをKhronos規格に準拠する任意のVRシステムに移植することが可能になり、エンドユーザーのユーザー体験が向上し、コンテンツの選択肢が広がる。
近年、VR市場が急成長する一方で、プラットフォームの統一が間に合わず複数に分断されている。アプリケーションやエンジンは複数のVR実行環境への移植とカスタマイズが必要で、VR用センサーとディスプレイも複数のドライバー・インタフェースを使った組み込みが必要だ。また、複数のVR端末に対応するために開発業者のコスト負担も増加しており、革新的なユーザー・インタフェース採用の阻害要因にもなっていた。
今後は、新しい標準仕様の定義範囲や優先目標を決める会議の後に、詳細な提案や設計作業が行われる予定だ。Khronosの会員となることで、仕様策定作業に参画することができるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- VRヘッドセットは2020年に6000万台市場へ、それでも「ARの方が重要性増す」
IDCジャパンは、VR(仮想現実)/AR(拡張現実)ヘッドセットの市場予測を発表。世界全体の市場規模(出荷台数)は、2016年がVRヘッドセットを中心に急伸し年間1000万台に達する勢い。2020年にはARヘッドセットの成長も始まり、合計で年間7500万台を超えるとしている。 - 「VR=仮想現実感」は誤訳!? VRの定義、「製造業VR」の現状と課題
製造業VR開発最前線 前編では、VRやAR、MRの概要、製造業向けVRの他の分野のVRとは異なる特徴、これまでの状況などを説明する。 - 「とにかくデータが巨大」「ケーブルが邪魔」――製造業VRの悩ましい課題を乗り越えよ!
製造業VR開発最前線 後編では、実際の導入を検討するにあたっての具体的な事項や、今後の具体的な発展、製造業でのゲームエンジンの利用によるVR開発の広がりについて説明する。 - VR空間での“ワイガヤ”設計レビューが合理化で失われた設計情報の共有を可能に
サイバネットシステムは、VR(仮想現実)を用いた設計レビュー支援システム「バーチャルデザインレビュー」の販売を開始した。3D CADツールやCAEツールの導入/普及に合わせて進んだ合理化によって失われた、設計業務におけるノウハウやちょっとしたコツなどの情報共有を可能にする「ワイガヤ設計レビュー」をコンセプトに開発された。 - NVIDIA VR Ready プログラムに対応したワークステーション
トーワ電機は、米BOXX Technologiesのワークステーション「BOXX VR Ready」が、プロフェッショナル・ユーザー向けに策定された「NVIDIA VR Ready プログラム」のサポートを開始したと発表した。