心拍数と血中酸素モニター開発を迅速化するリファレンスデザインを発表:医療機器ニュース
Maxim Integratedは、ウェアラブル心拍数および血中酸素モニターの開発を迅速化する「MAXREFDES117#リファレンスデザイン」を発表した。
Maxim Integratedは2016年11月30日、ウェアラブル心拍数および血中酸素モニターの開発を迅速化する「MAXREFDES117#リファレンスデザイン」を発表した。同社ウェブサイトや販売代理店などで単価20ドルにて販売中だ。
同リファレンスデザインは、赤色と赤外線のLED、センサー、電源サブシステムおよびロジックレベル変換を内蔵。13×13mmの小型低電力ボードを指先か耳たぶに装着し、心拍数や血中酸素を高い精度で検出する。オープンソースの心拍数と血中酸素アルゴリズム、BOM、回路図、レイアウト、ガーバーファイルを含むため、市場投入までの時間を短縮する。また、製品開発や最終設計向けモジュールとして使用可能な汎用性を備えている。
さらに、パルス酸素濃度計および心拍数センサー「MAX30102」、ステップダウンコンバータ「MAX1921」、レベルトランスレータ「MAX14595」の3つのMaxim製チップを内蔵。必要な電源は2V〜5.5Vの単一電源のみで、内蔵ファームウェア使用時の消費電力は5.5mW以下(typ)だ。
同モジュールは、ArduinoとARM mbed両方のプラットフォームで動作するため、設計やテスト、システム統合が容易になる。また、開発プラットフォームやウェアラブルガーメントに電気的接続ができる8つの「タップパッド」を内蔵している。
なお同社では、ハードウェアとファームウェアの設計ファイルやテストデータをオンラインで無料提供している。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「車載用アナログICの需要はスマホ用を超える」、マキシムが新体制で成長目指す
Maxim Integrated Products(マキシム)は、2015年に組織体制を変更した狙いや売上高の17%を占める車載向け事業の方針について説明した。 - マキシムの車載事業、車載情報機器からボディ系や安全システムにも展開を拡大
大手アナログICベンダーのMaxim Integrated Products(マキシム)が、東京都内で記者会見を開き、車載事業の取り組みについて説明。売上高の中核を成す車載情報機器分野だけでなく、ボディ系システムや安全システムなどでの事業展開も実を結びつつあるという。 - 「不良率を5年で94%削減」、マキシムが車載事業拡大に向け品質向上に取り組む
車載事業拡大に向けた取り組みを進める大手アナログICベンダーのMaxim Integrated Products(マキシム)。「欠陥ゼロの精神」のもと出荷品質の向上に努めており、2013年の不良率は、2008年比で94%減って、数ppmのレベルまで低減できているという。 - Maxim Integrated、省電力化や作業を改善する工場向けインテグレーテッドシステムデザインを発表
回路図、レイアウトファイル、およびファームウェアを完備した3つのサブシステムをカスタマイズして組み合わせることで、ファクトリーオートメーションを簡素化することが可能になる。 - 白熱する車載バッテリーモニターIC市場、量産採用決めたマキシムが展開を拡大へ
電気自動車やハイブリッド車の大容量車載電池システムに用いられるバッテリーモニターIC市場では、現在多くのICベンダーがしのぎを削っている。そのうちの1社であるMaxim Integrated Products(マキシム)は、2013年以降に発売される量産車への製品採用を続々と決めている。