図研プリサイトが“めざす先”とは、統合BOMに加え「ナレッジ」も:Zuken Innovation World 2016(2/2 ページ)
図研のプライベートイベント「Zuken Innovation World 2016」に、2016年4月に分社独立した図研プリサイト社長の上野泰生氏が登壇。「まっ先に、めざす先。」と題し、同社のビジョンを紹介した。
新ソリューションは「ナレッジマネジメント」
上野氏は、新しいソリューションである「ナレッジマネジメント」について、「われわれは、ナレッジはある意味、整理された条件の形式知だと思っている。しかし、それ以外に、暗黙知を作っているケースが多い。形式知は比較的探しやすいが、暗黙知は探すのが難しい。この中から、必要とする資料を何とか、統計という技術を使ってサルベージすることができないかと考えた」と語る。そこで同社が開発したのが、「KnowledgeExplorer(ナレッジエクスプローラ)」である。
KnowledgeExplorerの実現に向けて、同社は特徴語句の抽出エンジンを開発。「社内の膨大なドキュメントの中で統計を取り、特徴的な語句を判定する」(上野氏)ものだ。もう1つ、語句間のネットワーク情報生成エンジンの開発がある。これには「ベテラン設計者の頭脳を使って知見に早くたどり着けないかということを考えた」(上野氏)という。
クエリ(データの問い合わせや要求)には同社ならではの工夫がある。KnowledgeExplorerは、莫大な社内ドキュメントから、特徴語句とその相関関係を統計処理する。「しかし、きっかけとなる語句を知らなければ、他人の頭脳を借りることさえできない(何が分からないのか、分からない)という問題がある」(上野氏)。この問題に対応すべく、KnowledgeExplorerは、今作成している資料を解析し、あたるべき語句を提示。玉石混淆のドキュメント群から、素早くナレッジを獲得できるという特徴を有している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 障害報告が劇的に減少、図研はいかにしてソフトウェア品質を改善したのか
電子機器設計用ツールの大手ベンダーである図研は2015年10月16〜17日にプライベートイベント「ZUKEN Innovation World 2015」を開催。同イベントに登壇した図研 常務取締役 EDA事業部長務める仮屋和浩氏が、同社のソフトウェア開発環境や、品質向上に向けた体制変更などの取り組みについて紹介した。 - 図研が電気CADやPLMを組み合わせて展開、複雑化する課題にソリューションで対応
図研は2014年10月16〜17日、横浜でプライベートイベント「ZUKEN Innovation World 2014」を開催。図研 常務取締役 EDA事業部長を務める仮屋和浩氏が同社の事業戦略や製品ロードマップについて講演を行った。 - 図研プリサイトが営業開始、PLM/CAD導入支援/ナレッジ管理事業を一体分社化
図研は、製造業向けのPLM(製品ライフサイクル管理)ソリューション、3D CAD導入支援サービス、ナレッジソリューションなどを手掛ける事業部門を一体分社化した「株式会社図研プリサイト」が2016年4月1日から営業開始したと発表した。 - 設計と製造をつなぎ込め! 図研とB-EN-Gの新合弁会社「ダイバーシンク」が始動へ
図研と東洋ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は、新たに合弁会社「ダイバーシンク」を設立した。