「IoT-Engine」開発キット、ユーシーテクノロジが販売
ユーシーテクノロジが、μT-kernel 2.0を搭載したIoT-Engine開発キット「TX03 M367 IoT-Engine Starter Kit」を販売する。
ユーシーテクノロジは2016年9月29日、RTOS「μT-kernel 2.0」を搭載した、IoTエンドデバイス向けの小型モジュール「IoT-Engine」の開発キット「TX03 M367 IoT-Engine Starter Kit」を同年9月30日より販売開始すると発表した。価格は19万8000円(税別)。
開発キットには評価ボードの他、ソフトウェアライブラリとソフトウェア開発環境、6LoWPANボーダールーターが含まれる。評価ボードからルーターを6LoWPANで接続、ルーターからインターネット上のクラウドに接続することで、センサーやアクチュエータの制御プログラムを用意するだけでクラウド連携のIoTデバイス開発が行える。
IoT-Engineはトロンフォーラムの提唱する、μT-kernel 2.0を搭載したIoTエンドデバイス向けの小型モジュール。IEEE 802.15.4の無線機能とCoAPならび6LoWPAのプロトコルを搭載し、エネルギーハーベストでの動作も可能な低消費電力設計が施されている。Arduino互換のI/O割り当てもある100ピンコネクターは、コネクターの標準化も意図している。機械的な寸法についてもコネクター形状とその固定位置、固定穴寸法とその位置について規格化されている。
トロンフォーラムが提唱するIoTのアーキテクチャは「Aggregate(総体) Computing」と表現されており、モノからデータ取得や直接的な制御を除く要素をできる限りクラウド側に任せることでエンドデバイスの低価格化と普及を狙い、加えて、ポリシーをクラウドで一元管理することによるデータ管理の高度化も同時に狙う考え方だ。その中で、モノの接続と制御を担当するのがIoT-Engineとなる。
本開発キットには東芝製マイコンが搭載されているが、ユーシーテクノロジーではIoT-Engineに賛同する各社(東芝マイクロエレクトロニクス、ルネサス エレクトロニクス、Cypress、Imagination Technologies、Novoton Technology、NXP Semiconductors、STMicroelectronicsの7社)のマイコンを搭載した開発環境や関連製品を販売する予定としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 半導体メーカー7社、IoT向け組み込みモジュール「IoT-Engine」で協業
トロンフォーラムの提唱するIoTエンドデバイス向けの組み込みプラットフォーム「IoT-Engine」に、東芝やルネサスなど半導体メーカー7社が協力する。各社が自社の強みを打ち出しつつ、デバイスがクラウド間の連携機能により“総体的”に働くIoTの実現を目指す。 - 隠し球「IoT-Engine」も登場、「2015 TRON Symposium」開催概要発表
トロンフォーラムは2015年12月9日より開催する「2015 TRON Symposium(TRONSHOW)」の概要を発表した。坂村教授からは“隠し球”の「IoT-Engine」も紹介された。 - 「IoTを適切に使うのは難しい」――東大 坂村健教授
TRONで知られる東京大学教授の坂村健氏は、「IoTが社会を変えられるかどうかの鍵はオープン性にあるが、同時に“適切な利用”を行うための高度な判断が求められる」と述べる。 - トロンフォーラム、IoT技術の標準化部門を新設
トロンフォーラムがIoTの技術標準化や普及を推進する部門として、「IoT作業部会(IoT WG)」を設立した。 - 30周年を迎えたTRONプロジェクトの歩みと最前線
2014年に30周年を迎えたTRONプロジェクト。開催された「2014 TRON Symposium(TRONSHOW)」(東京ミッドタウン 2014年12月10〜12日)では、プロジェクトの“歩み”と“最前線”が紹介されていた。