パナソニックがコネクティッドソリューションズ社を新設、AVC社を組織再編:製造マネジメントニュース
パナソニックは、社内カンパニーのAVCネットワークス社を母体とした組織再編を行い、2017年4月1日付で「コネクティッドソリューションズ社」を設立する。グループ全体のB2Bソリューション事業成長の中核を担う顧客密着型事業体制の構築が狙い。
パナソニックは2016年9月28日、社内カンパニーのAVCネットワークス社(AVC社)を母体とした組織再編を行い、2017年4月1日付で「コネクティッドソリューションズ社」を設立すると発表した。グループ全体のB2Bソリューション事業成長の中核を担う顧客密着型事業体制の構築が狙い。
新設するコネクティッドソリューションズ社は、重点事業領域を「流通・物流」「エンターテインメント」「パブリック」「アビオニクス」「製造」に定め、従来の商品軸の事業部体制から、重点事業領域に沿った業界軸の事業部体制へと変革を進める。「先進技術を搭載した高品位な製品とIoTソリューションでB2Bのお客さまに『つながる価値』を提供する高収益事業体を目指す」(パナソニック)としている。
パナソニックは2016年4月末に行った2015年度決算説明会で、注力事業領域を5つから4つに絞り込む方針を発表。これら4事業領域のうち、「勝つためのビジネスモデルがまだ十分に構築できていない」(同社社長の津賀一宏氏)としていたのが、B2Bソリューション事業だった。コネクティッドソリューションズ社は、B2Bソリューション事業の目標である2020年度以降の営業利益率10%、営業利益3000億円の達成に大きく貢献することが期待されることになる。
「エンターテインメント」と「製造」に対応する2つの事業部を新設
現在、AVC社の傘下にあるのは、イメージングネットワーク事業部、ストレージ事業部、ビジュアルシステム事業部、ITプロダクツ事業部、セキュリティシステム事業部、コミュニケーションプロダクツ事業部、オフィスプロダクツ事業部、パナソニック アビオニクス、パナソニック システムネットワークス(PSN)などの事業部や子会社だ。
コネクティッドソリューションズ社の発足に当たり、「エンターテインメント」と「製造」に対応する2つの業界別事業部を新たに設立する。「エンターテインメント」を担当するのはメディアエンターテインメント事業部で、イメージングネットワーク事業部のB2B事業とビジュアルシステム事業部、PSNのAVシステムビジネスユニットが統合される。同事業部は、映像音響関連のコア商材と先進技術を強みとし、テーマパーク、スタジアムなどのエンターテインメント業界向けに新たな感動体験を提供するとしている。
「製造」を担当するのはプロセスオートメーション事業部だ。オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社のスマートファクトリーソリューション事業部および関連事業をコネクティッドソリューションズ社傘下に統合する。実装/溶接機と、IoT(モノのインターネット)関連を中心とするAVC社の重点技術のシナジーで、製造業界向けの新たなソリューションを創出していく方針だ。
またPSNについては、セキュリティシステム事業部、コミュニケーションプロダクツ事業部、オフィスプロダクツ事業部、AVシステムビジネスユニットおよび直轄部門の一部を分割して、これをパナソニック本体で承継する。これに伴いPSNは2017年4月1日付で「パナソニック システムソリューションズジャパン株式会社」に名称変更し、日本地域でのソリューション事業を担当する独立法人となる。
さらに、AVC社の消費者向け製品を扱う事業をアプライアンス社に移管する。イメージングネットワーク事業部のB2C事業、およびPSNのコミュニケーションプロダクツ事業部、パナソニック補聴器などである。既にAVC社からは、テレビ事業部などがアプライアンス社に移管していた。今後、パナソニックの消費者向け製品については、アプライアンス社での統一した家電事業戦略のもと、個々の商品戦略に加えて地域ごとの販売戦略を強化し、さらなる事業成長を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックがギガファクトリーの立ち上げを前倒し、「モデル3」需要に対応
パナソニックは、Tesla Motors(テスラ)の新型電気自動車「モデル3」の好調な受注を背景に、モデル3向けの車載リチウムイオン電池の生産工場「ギガファクトリー」の立ち上げを前倒す方針を明らかにした。 - 売上高10兆円の目標を撤回したパナソニック、利益体質構築に向け足場固めへ
パナソニックは、2018年度の売上高目標を10兆円から8兆8000億円前後に修正するとともに「利益成長」をより重視する事業戦略を発表。「成長戦略が軌道に乗りつつある事業で確実に利益を積み重ね、そこに高い収益性が望める事業を付加して、全社として利益成長できる構造を実現する」(同社社長の津賀一宏氏)という。 - 中国市場失速のあおりを受けるパナソニック、成長シフトに暗雲も
パナソニックの2016年3月期(2015年度)第3四半期決算は、国内の白物家電や海外のBtoBソリューションなどが健闘したものの、中国市場低迷や為替の悪化などの影響を受け、通期連結業績予想を下方修正した。 - パナソニックが注力する「8/5×3」とは?
パナソニックは2014年度の事業方針を発表。2014年度は、構造改革の総仕上げとするとともに成長戦略への仕込みを行う年と位置付け、2018年に売上高10兆円を目指す。 - パナソニックが自動車分野の売上高を2兆円へ、「デンソー、ボッシュに並ぶ」
パナソニックは、新たに策定した中期計画の中で、今後のパナソニックの柱として自動車分野に注力する方針を示した。2018年度に現在の2倍となる売上高2兆円を目指す。同社社長の津賀一宏氏は、「デンソーやボッシュといった立派なティア1サプライヤと肩を並べられるようにしたい」と述べている。