CPU性能が4倍高速化したPCボードタイプコントローラーを発売:FAニュース
安川電機は、PCボードタイプコントローラー「MP3100」を発表した。従来のMP2000シリーズとの互換性を保ちながら、CPUの高速化やレジスタ、アプリケーション容量の拡大など、性能と使いやすさが向上している。
安川電機は2016年9月7日、PCボードタイプコントローラー「MP3100」を発表した。主な用途は、半導体・液晶製造装置、電子部品実装機、金属加工機、包装機、ロボットなど。価格はオープンで、同月26日から販売、同年10月に納入開始するとしている。
MP3100は、従来機MP2000シリーズのアプリケーションを引き継いで使用でき、MP2100シリーズとの互換性を保ちながら、性能と使いやすさが向上している。高速で精度が高いモーションに加え、PC上のアプリケーションからMP3100へ指令ができるインタフェースソフト「モーションAPI」を搭載。PCとの連携が容易になった。
CPU性能は、MP2100に比べて4倍高速化。最小スキャン0.125msを設定でき、制御軸数16軸と32軸の2機種が用意されている。Mレジスタ容量を1024kに拡大し、2048kのGレジスタを新たに追加した。アプリケーションプログラム容量も、31M(32軸)/15M(16軸)に拡大している。
ロギング機能により、スキャンしたトレースデータをログファイルとして出力可能。PCのHDDに出力したログファイルを収集し、生産状況の管理や予防保全に活用できるという。また、デジタル入力5点、出力4点の高速I/Oを搭載している。
バッテリーレス化により保守管理も不要に。Mレジスタを、バッテリーなしでバックアップ可能となった。
FAメルマガ 登録募集中!
FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「ロボット大国だとは全く思っていない」〜産業用ロボット世界シェアNo.1の安川電機(前編)
日本は産業用ロボットの出荷台数・稼働台数で世界一を誇る。一番多く作って、一番多く使っているのだ。自動車の大量生産を追い風に、1970年代後半、国内で初めてオール電気式の産業用ロボットを発売し、今なおロボット開発に情熱を注ぎ続ける安川電機に、産業用ロボット市場の動向について伺った。 - 安川電機、“究極の性能”目指したモーションコントロール新製品
安川電機がACサーボドライブ新シリーズ「Σ-7」とマシンコントローラ「MP3300」などモーションコントロール新製品を発表。近年の外部環境の変化に適応させた装置性能と付加価値を用意、いま現在で盛り込める“究極の性能”を目指したという。 - 太陽光発電を改善する、新材料でパワコンの効率98%以上へ
安川電機が、小型かつ高効率なパワーコンディショナー(パワコン)を試作した。シリコン(Si)パワー半導体を用いた従来品に対して、体積を2分の1以下に抑え、実用域での変換効率を98.2%に高めた。このような改善が可能になったのは、窒化ガリウム(GaN)パワー半導体を採用したためだという。 - 「町工場にもロボットが普及していく」〜産業用ロボット世界シェアNo.1の安川電機(後編)
産業用ロボットの雄、安川電機は産業用ロボットを中核としつつ、単能工型から多能工型への転換を図り、サービス業にまでロボットを普及させる。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【中編】
ドイツ政府が主導するモノづくりの戦略的プロジェクト「インダストリー4.0」について解説する本連載。今回はメインテーマに「インダストリー4.0」を据え、盛り上がりを見せたドイツの産業見本市「ハノーバー・メッセ」の出展の様子について、現地を訪問した筆者が紹介する。