ニュース
ROS開発団体とトヨタが連携、OSS開発利用の促進に100万ドルの助成も
トヨタが設立した人工知能開発拠点「TRI」とROSなどの開発を行う「OSRF」が連携、OSRFの設立した企業の技術者がTRIの活動を支援する。TRIからOSRFに100万ドルの助成も。
トヨタ自動車が2016年1月に設立した人工知能研究開発を手掛けるToyota Research Institute(TRI)が、ROS(Robot Operating System)やGazeboなどのオープンソースソフトウェアの開発・管理を行うOpen Source Robotics Foundation(OSFR)と連携する。トヨタ自動車が2016年9月15日に発表した。
OSRFが新たに設立した営利企業「Open Source Robotics Corporation」(OSRC)とTRIが提携し、OSRCの技術チームがロボットや人工知能の領域でTRIの活動を支援する。提携と同時に、OSRFが行っているオープンソースソフトウェアロボット関連ソフトウェアの開発と利用促進支援のため、TRIから100万ドルの助成を行うことも発表された。
OSRFはロボット向けオープンソースソフトウェアのROS(Robot Operating System)を開発したWillow Garageからスピンアウトする形で設立された非営利団体。現在はROSや3次元のロボットシミュレーターであるGazeboなどロボット開発用オープンソースソフトウェアの開発およびメンテナンス、利用促進などを主な活動としている。
関連記事
- ロボット開発に学ぶ、モノづくりへのOSS活用ポイント
モノづくりにおけるOSS(オープンソースソフトウェア)への関心は高まる一方ながら、上手に活用されている例は少ない。OSSによるロボティクス領域の形成と発展をサポートする東京 オープンソースロボティクス協会の取り組みを通じ、「モノづくりへのOSS活用ポイント」を探る。 - ロボットの“PARC”「Willow Garage」が撒いた種
シリコンバレーのロボットベンチャー関係者で「Willow Garage」を知らない者はいない。ROSやTurtleBotの開発元としてはもちろん、輩出した人材は業界に大きな影響を与えており、PCにおけるベル研究所やパロアルト研究所とも呼ばれるWillow Garageの足跡を追う。 - トヨタの人工知能開発拠点に元DRCマネジャー「今度は私がバッターボックスに立つ番」
トヨタが「DARPA Robotics Challenge(DRC)」のプログラムマネジャーを務めた経験を持つギル・プラット氏をCEOに、シリコンバレーに新会社を設立する。人工知能とロボットを活用し、新産業の創出を目指す。 - トヨタがシリコンバレー進出、人工知能開発拠点の新会社を設立
トヨタが人工知能技術の研究開発拠点として、新会社「TOYOTA RESEARCH INSTITUTE(TRI)」を2016年1月に米カリフォルニア州に設立する。 - ロボット開発で注目される「ROS」(Robot Operating System)とは何か
ロボットの話題を聞くことが増えたが、判断と制御、駆動を備えたロボットを作るのはかなり骨が折れる。その負担を軽減するフレームワークが「ROS」(Robot Operating System)だ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.