ソフトバンクが「LoRaWAN」提供、“IoTの足回り”に本腰を入れる
ソフトバンクがLPWA(Low Power Wide Area)ネットワークの提供を発表、第1弾として、LPWAの1つである「LoRaWAN」を2016年度中に提供開始する。
ソフトバンクは2016年9月12日、低消費電力での長距離通信を可能とするLPWA(Low Power Wide Area)ネットワークの提供を発表した。第1弾として、LPWAの1つである「LoRaWAN」を2016年度中に提供開始する。
IoT(Internet of Thnigs)の実現において横たわる大きな問題の1つが、モノ(Things)にどうやってネットワーク機能を持たせるかだ。固定回線やIEEE 802.11a/b/g、Wi-SUN、3GやLTEなどさまざまな手段が存在しているものの、現在の手段よりもさらに「低消費電力かつ長距離伝送可能」な方法が強く望まれている。
ソフトバンクが2016年度中に提供を開始するLoRaWANは、Wi-SUNやZigbeeなどと同じく免許が不要な920MHzの周波数帯域を利用するサブGHz帯無線技術。類似規格に比べて通信可能距離が長く(最長では5〜15km)、また、消費電力も低いのが特長とされる。その推進と仕様策定はLoRa Allianceにて行われており、LoRa Allianceには現在、391社が加盟している。
通信事業者としての側面を持つソフトバンクでは、LoRaWANの提供に関してはActility S.A.ならびに鴻海精密工業、Semtech Corporationとも協力していく。同社では各種ネットワークとLoRaWANを始めとしたLPWAネットワークを組み合わせ、工場や倉庫などでの遠隔監視や制御、公共インフラの予知保全、流通最適化といった低コスト・低消費電力のネットワーク構築が求められる分野にもIoTを推進していく方針としている。
関連記事
- トヨタも注目、製造業とMVNOの深イイ関係
MVNO(仮想移動体通信事業者)は格安スマホ向けサービス。そんな認識は過去のものとなりつつある。客層分析や遠隔監視、施工支援などさまざまな用途に使われ始めており、トヨタもテレマティクス普及の切り札として検討中だ。 - 製造現場のIoT活用は実は簡単? 1週間で生産設備見える化を実現した日本電産
2016年6月1〜3日に行われた「AWS Summit Tokyo 2016」では、モーター製造大手の日本電産がAWS(Amazon Web Service)を利用した生産設備の見える化実現について、その実現手法と効果を解説した。 - 信号灯の赤青黄で設備監視、PLCやセンサー情報も併せて管理
製造設備の「信号灯」を活用した、生産現場のIoT化を提案するB-EN-Gが詳細な実装例を紹介した。機器のセンサーやPLCなどもつなぎ込むことで、設備管理総合ソリューションへの発展も視野に入れる。 - ボッシュが欧州発の緊急通報サービス「eCall」を日本向けに提供、2016年末から
ボッシュは、2016年末から日本で緊急通報システム「eCall」の提供を開始する。新車装着用の機能として自動車メーカーに納入するとともに、通報を受け付けるコールセンターを日本に新設してeCallに対応したサービス体制を整える。また、車両を問わず後付け可能なeCallアダプターの投入も計画している。 - トヨタの自動運転は法人リース車両で実現する!? ドラレコ映像がビッグデータに
トヨタ自動車は、「第7回国際自動車通信技術展」において、法人向けのリース車両に展開するテレマティクスサービス「TransLog(トランスログ)」を展示した。同サービスはドライブレコーダーとGPSアンテナ、通信ユニットなどを車両に搭載する。記録した危険運転の映像は、ユーザーの法人から許可を得てビッグデータとして活用していく。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.